■概要
プロジェクト管理ツールのClickUpでタスクを作成した後、工数管理のためにHarvestへ同じ内容を手作業で入力するのは手間がかかる作業です。
このワークフローは、ClickUpで特定のタスクが作成された際に、Harvestへ自動でタスクを作成するものです。HarvestとClickUpを連携させることで、二重入力の手間を省き、タスク管理と工数管理の同期を効率化します。手作業による入力ミスや登録漏れも防ぎ、より正確な業務進行をサポートします。
■このテンプレートをおすすめする方
- HarvestとClickUpを併用し、タスクの二重入力に非効率を感じている方
- ClickUpでのタスク作成と連動して、Harvestでの工数管理を自動化したい方
- プロジェクト管理における手作業を減らし、チームの生産性を向上させたいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- ClickUpにタスクが作成されると、Harvestにも自動でタスクが同期されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます
- 手動でのデータ転記が不要になるため、タスクの登録漏れや入力ミスといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データ精度を高めることに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、HarvestとClickUpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでClickUpを選択し、「タスクが作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでClickUpの「タスクを取得」アクションを設定し、作成されたタスクの詳細情報を取得します
- 次に、オペレーションで「分岐機能」を設定し、取得したタスク情報をもとに、後続の処理を実行するかどうかの条件を指定します
- 最後に、オペレーションでHarvestの「Create Task」アクションを設定し、ClickUpから取得した情報を紐付けてタスクを自動で作成します
■このワークフローのカスタムポイント
- ClickUpのトリガー設定では、通知の対象としたいTeam IDやSpace IDなどを任意の値で設定してください
- 分岐機能では、ClickUpから取得したタスクのステータスや担当者などの情報をもとに、後続の処理を実行する条件を自由にカスタマイズすることが可能です
- Harvestにタスクを作成する際、ClickUpから取得したタスク名などの値を引用して、タスク名やその他のフィールドを自由に設定できます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■ 注意事項
- ClickUpとHarvestのそれぞれをYoomと連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。