■概要
STORES予約で新しい予約が入るたびに、手動で担当者やお客様へLINE公式アカウントに通知を送る作業は手間がかかるだけでなく、送信漏れや内容の誤りといったミスにも繋がりかねません。このワークフローを活用すれば、STORES予約に新しい予約が登録されると、自動でLINE公式アカウントから指定の内容でメッセージを送信できます。予約対応の初動を自動化し、スムーズな顧客対応を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- STORES予約の予約情報を手動でLINE公式アカウントに通知している店舗や施設の運営担当者の方
- お客様への予約完了通知を迅速化し、サービス品質の向上を図りたいと考えている方
- 予約管理における手作業をなくし、ヒューマンエラーの削減と業務効率化をしたい方
■このテンプレートを使うメリット
- STORES予約に予約が入ると自動でLINE公式アカウントに通知が送信されるため、これまで手作業で行っていた連絡業務の時間を短縮できます
- 手作業による通知の遅延や送信漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、お客様への確実な情報伝達を実現します
■フローボットの流れ
- はじめに、STORES予約とLINE公式アカウントをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSTORES予約を選択し、「予約が登録されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでLINE公式アカウントを選択し、「テキストメッセージを送信」アクションを設定し、通知したい内容を記載します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- LINE公式アカウントのメッセージ送信アクションでは、通知先を任意で設定することが可能です
■注意事項
- LINE公式アカウント、STORES予約のそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。