■概要
サブスクリプションサービスの顧客管理でChargebeeをご利用の際、新規顧客の情報をチーム内のDiscordへ都度手作業で共有するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。手作業では共有の遅れや通知漏れが発生する可能性もあります。このワークフローを活用すれば、Chargebeeで新しい顧客が作成されると、指定したDiscordチャンネルへ即座に通知を自動送信できるため、こうした連携の手間を解消し、スムーズな情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- ChargebeeとDiscord間の情報共有を手作業で行い、手間を感じている方
- Chargebeeでの新規顧客情報を素早くチームに共有したいと考えている方
- サブスクリプションビジネスの顧客動向をDiscord上で素早く把握したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Chargebeeで顧客が作成されると自動でDiscordに通知が送信されるため、これまで手作業での共有に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業による通知の共有漏れや遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、常に最新の顧客情報をチームで共有することが可能になります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ChargebeeとDiscordをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでChargebeeを選択し、「顧客が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでDiscordの「メッセージを送信」アクションを設定し、トリガーで取得した顧客情報を含んだメッセージを送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Discordへメッセージを送信するオペレーションでは、通知するチャンネルを任意で指定してください。
- 送信するメッセージの本文は自由にカスタマイズが可能です。Chargebeeのトリガーから取得した顧客名やメールアドレスなどの情報を組み込んで、通知内容を具体的に設定できます。
■注意事項
- Chargebee、DiscordのそれぞれとYoomを連携してください。