■概要
Redditでの情報収集は重要ですが、関連する投稿を探し出して手作業でMicrosoft SharePointに保存するのは手間がかかるのではないでしょうか?また、重要な投稿の見逃しといった課題も発生しがちです。このワークフローを活用すれば、指定したキーワードに合致するRedditの投稿を自動で検知し、PDFに変換した上でMicrosoft SharePointへ格納できます。これにより、情報収集の効率化と共有の迅速化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Redditから特定情報を収集し、Microsoft SharePoint上で管理・共有している方
- 市場調査や競合分析のために、Redditの情報を効率的にアーカイブしたいと考えている方
- Microsoft SharePointとReddit間の手作業による情報連携に手間を感じ、効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Redditでキーワードに合致する投稿を自動で検知してMicrosoft SharePointに格納するため、手作業での情報収集と保存にかかる時間を短縮できます。
- 人の手による確認作業が不要となるため、重要な情報の見逃しや保存漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、情報収集の精度を高めます。
■フローボットの流れ
- はじめに、RedditとMicrosoft SharePointをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでRedditを選択し、「キーワードにマッチする投稿が行われたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで書類発行機能を設定し、トリガーで取得した投稿内容をもとにPDF形式の書類を発行します。
- 最後に、オペレーションでMicrosoft SharePointの「ファイルをアップロード」アクションを設定し、作成したPDFファイルを指定のフォルダにアップロードします。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditのトリガー設定では、検知対象としたいキーワードを任意でカスタマイズできます。
- 書類発行機能では、Google スプレッドシートで作成した任意の雛形をもとにPDFを作成でき、投稿のタイトルや本文といった情報を書類内に自由に配置することが可能です。
- Microsoft SharePointにファイルをアップロードする際に、格納先のフォルダやファイル名を固定値や前段階で取得した情報をもとに任意で設定できます。
■注意事項
- Reddit、Microsoft SharePointのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。