■概要
Redditの膨大な投稿の中から、自社に関連する情報や特定のトピックを収集し、手作業で整理・共有することに手間を感じていませんか。このワークフローを活用することで、Redditで特定のキーワードにマッチする投稿があった際に、その内容をAIが自動で要約しPDF化、そしてMicrosoft SharePointの指定フォルダへ格納までの一連の流れを自動化できます。情報収集とナレッジ蓄積のプロセスを効率化し、よりスムーズな情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Redditを情報収集源として活用し、Microsoft SharePointでナレッジ共有を行っている方
- 市場調査や競合分析のためにRedditの情報を定点観測しており、収集業務を効率化したい方
- 手作業での情報収集や転記作業から解放され、より付加価値の高い業務に集中したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Redditの投稿監視からMicrosoft SharePointへの格納までが自動化されるため、情報収集と整理にかかる作業時間を短縮できます
- 手作業による情報の転記漏れや要約の質のばらつきを防ぎ、チーム内での情報共有の精度を高めることに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、RedditとMicrosoft SharePointをYoomと連携します
- 次に、トリガーでRedditを選択し、「キーワードにマッチする投稿が行われたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでAI機能を選択し、トリガーで取得した投稿の内容を要約するように設定します
- 次に、オペレーションで書類発行機能を選択し、要約した内容などを元にPDF書類を発行します
- 最後に、オペレーションでMicrosoft SharePointを選択し、「ファイルをアップロード」アクションで発行したPDFを指定の場所に格納します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditのトリガー設定では、監視対象としたいキーワードを任意で設定してください
- AI機能による要約では、Redditの投稿タイトルや本文など、要約したい内容を自由に指定でき、要約の形式や文字数といった条件もカスタマイズが可能です
- 書類発行機能では、任意のGoogle スプレッドシートをテンプレートとして設定し、Redditの投稿内容やAIによる要約結果などを任意の位置に差し込めます
- Microsoft SharePointへのファイルアップロード設定では、格納先のフォルダやファイル名などを、固定値や前段のフローで取得した情報を用いて自由に設定可能です
■注意事項
- Reddit、Microsoft SharePointのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。