■概要
プロジェクト管理ツールのTrelloでタスクの進捗があった際に、チームへの共有をGoogle Chatへ手動で投稿していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、重要な更新の通知漏れに繋がる可能性もあります。
このワークフローを活用すれば、Trelloのカードが特定のリストに移動されたタイミングをトリガーとして、Google Chatへ自動でメッセージを送信できます。面倒な手作業をなくし、チームへの情報共有を円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- TrelloとGoogle Chatを連携させ、タスクの進捗共有を自動化したいと考えている方
- プロジェクトの更新情報をリアルタイムでチームに周知したいプロジェクトマネージャーの方
- 手作業による通知の手間や、コミュニケーションの遅延を課題に感じている方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloでカードが移動されるとGoogle Chatへ自動で通知が送信されるため、手作業での報告業務にかかる時間を短縮することができます
- 手動での通知による報告漏れや遅延を防ぎ、チーム全体へタスクの進捗を正確かつリアルタイムに共有することが可能になります
■フローボットの流れ
- はじめに、TrelloとGoogle ChatをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTrelloを選択し、「カードが指定のリストに移動されたら」というアクションを設定します
- 続いて、オペレーションでTrelloの「カードの情報を取得」アクションを設定し、移動したカードの詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでGoogle Chatの「メッセージを送信」アクションを設定し、取得したカード情報を指定のスペースに通知します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Google Chatへの通知先は、任意のスペースやダイレクトメッセージに設定することが可能です
- 通知するメッセージの本文は自由に編集でき、固定のテキストに加え、前のステップで取得したTrelloのカード名などの情報を差し込んで送信できます
■注意事項