■概要
Redditでの情報収集や、収集した情報をOneDriveに手動で保存する作業に手間を感じていませんか?このワークフローを活用すれば、Redditで特定のキーワードに合致する投稿があった際に、その投稿内容を自動でPDFに変換し、OneDriveの指定フォルダに格納できます。これにより、情報収集から管理までの一連のプロセスを効率化し、手作業による手間や保存漏れといった課題を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Redditでの情報収集とOneDriveへの保存作業を自動化し、効率を上げたい方
- 特定のキーワードに関するRedditの投稿を漏れなく収集し、資料として管理したい方
- 手作業による情報収集で、重要な投稿の見落としや保存漏れを防ぎたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Redditでキーワードに合致する投稿があると、自動でPDF化されOneDriveに格納されるため、情報収集にかかる時間を削減できます。
- 手動での保存作業で発生しがちな、情報の保存漏れやコピー&ペーストのミスといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、Reddit、OneDrive、Microsoft ExcelをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでRedditを選択し、「キーワードにマッチする投稿が行われたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで書類発行機能を選択し、Microsoft Excelで作成したテンプレートをもとに、Redditの投稿情報を含んだPDFを発行するように設定します。
- 最後に、オペレーションでOneDriveを選択し、発行したPDFを指定のフォルダにアップロードするように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditのトリガー設定では、収集したい情報のキーワードを任意で設定してください。
- 書類発行機能では、OneDriveへ格納するPDFの雛形として任意のMicrosoft Excelファイルを使用でき、Redditから取得した投稿のタイトルや本文などを書類内の好きな箇所に差し込むことが可能です。
■注意事項
- Reddit、OneDrive、Microsoft ExcelのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
- 「書類を発行する」アクションでは、任意のOneDriveの格納先を設定可能です。