■概要
Typeformで収集したアンケートや問い合わせの回答を、手作業でClickUpに転記していませんか?
特定の回答にのみ対応が必要な場合、すべての回答を確認してタスク化する作業は手間がかかるうえ、対応漏れのリスクも伴います。
このワークフローを活用すれば、TypeformとClickUpを連携させ、特定条件に合致する回答が送信された際に自動でClickUpにタスクを作成し、こうした定型業務を効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- TypeformとClickUpを利用しており、手作業での情報転記に課題を感じている方
- Typeformで集めた特定の回答に基づき、ClickUpでのタスク作成を自動化したい方
- ヒューマンエラーによるタスクの作成漏れを防ぎ、業務の確実性を高めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Typeformでフォームが送信されると、条件に応じて自動でClickUpにタスクが作成されるため、手作業での転記や確認作業の時間を削減できます
- 条件に基づき自動で処理が実行されるため、タスクの起票漏れや内容の転記ミスといったヒューマンエラーの防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、TypeformとClickUpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTypeformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を追加し、タスクを作成したい回答の条件を設定します
- 最後に、オペレーションでClickUpの「タスクを作成」アクションを設定し、条件に合致した場合にタスクが作成されるように設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、Typeformの特定の質問への回答内容などを条件として任意に設定してください。例えば、「『はい』と回答があった場合のみ」といった条件分岐が可能です
- ClickUpでタスクを作成するオペレーションでは、タスクのタイトルや説明文にTypeformの回答内容を引用するなど、作成するタスクの内容を任意で設定してください
■注意事項
- TypeformとClickUpのそれぞれとYoomを連携してください。
- Typeformで回答内容を取得する方法はこちらを参照してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。