■概要
プロジェクト管理ツールのClickUpでタスクを作成した後、関連するデザインアセットを管理するためにCanvaで手動でフォルダを作成する作業は、手間がかかり命名ミスなどの原因にもなりがちです。
このワークフローを活用すれば、ClickUpで特定のタスクが作成されると自動でCanvaにフォルダを作成するフローが構築でき、手作業による手間やヒューマンエラーを解消し、ClickUpとCanvaを用いたクリエイティブ制作の連携を円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClickUpでプロジェクト管理を行い、Canvaでデザイン制作を行っているマーケティング担当者の方
- ClickUpとCanva間の手作業による情報連携に非効率を感じているチームリーダーの方
- デザイン制作のワークフローを整理し、チーム全体の生産性を向上させたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- ClickUpでタスクが作成されると、自動でCanvaにフォルダが作成されるため、これまで手作業で行っていたフォルダ作成の時間を削減できます
- 手作業によるフォルダの作成漏れや、タスク名との不一致といったヒューマンエラーの発生を防ぎ、正確なアセット管理を実現します
■フローボットの流れ
- はじめに、ClickUpとCanvaをYoomと連携します
- 次に、トリガーでClickUpを選択し、「タスクが作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでClickUpの「タスクを取得する」アクションを設定し、トリガーで取得したタスクの詳細情報を取得します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続のアクションが実行されるようにします
- 最後に、オペレーションでCanvaの「フォルダの作成」アクションを設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、ClickUpの特定のリストやスペースにタスクが作成された場合のみCanvaにフォルダを作成するといった、任意の条件を設定することが可能です
- Canvaのフォルダ作成オペレーションでは、フォルダ名に固定のテキストを設定したり、前段のClickUpから取得したタスク名を変数として埋め込むなどのカスタムが可能です
■注意事項
- ClickUp、CanvaのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。