■概要
Jira Softwareで新しい課題が作成されるたびに、担当者への連絡を手作業で行っていませんか。このような手作業は、対応の遅れや連絡漏れにつながる可能性があり、プロジェクトの進行に影響を及ぼすこともあります。このワークフローを活用すれば、Jira Softwareでの課題作成をトリガーに、CloudTalk経由で担当者へSMSを自動で送信できます。Jira Softwareにおける一連のタスクの自動化を実現し、迅速な情報共有と対応を可能にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- Jira Softwareでの課題作成後、担当者への通知連絡を自動化したいプロジェクトマネージャーの方
- Jira Softwareの課題作成からSMS送信までを自動化して、チームの対応速度を向上させたいと考えている方
- 手作業による連絡ミスをなくし、より確実な情報伝達フローを構築したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Jira Softwareでの課題作成からSMS通知までが自動化されるため、これまで手作業での連絡に費やしていた時間を短縮し、コア業務に集中できます。
- 手作業を介さないため、宛先間違いや送信漏れなどのヒューマンエラーを防ぎ、重要事項の確実な伝達を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、CloudTalkとJira SoftwareをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでJira Softwareを選択し、「課題が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでCloudTalkの「Send SMS」アクションを設定し、Jira Softwareで作成された課題の情報と連携してSMSを送信するように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- CloudTalkでSMSを送信するアクションを設定する際に、送信先(Recipient)と送信元(Sender)の電話番号を任意で設定してください。Jira Softwareの課題情報から担当者の電話番号を取得して設定することも可能です。
■注意事項
- Jira Software、CloudTalkのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。