■概要
クラウドBOTでテキスト情報取得のボット実行が完了したら、取得したテキスト情報をChatworkに通知するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.クラウドBOTを業務で使用している方
・クラウドBOTを使用してWebページ上のテキストを収集している方
・特定の情報を取りまとめているデータ管理者
2.コミュニケーションツールとしてChatworkを使用している方
・日常的な業務のやり取りでChatworkを使用しているチームメンバー
・取引先企業とのやりとりを担当している営業アシスタント
■このテンプレートを使うメリット
RPAを使用してテキストの取得を自動化するケースにおいて、取得した情報を手動でコミュニケーションツールに連携すると非効率です。
また、手動で取得した情報を転記すると、記載誤り・記載漏れ・宛先誤りといったヒューマンエラーによる懸念があり、修正のために二度手間となる可能性があります。
取得した情報をヒューマンエラーなく効率的に連携したいと考える方にこのフローは適しています。
このフローを使用することで、クラウドBOTで取得したテキスト情報をChatworkに連携することが可能です。
Chatworkと連携する際は、特定のルーム・ユーザーを設定できるため、BOTの種類に応じてカスタマイズすることができます。
■注意事項
・クラウドBOT、ChatworkのそれぞれとYoomを連携してください。


ボットの実行が成功したら
ボットの実行が失敗したら
ボットの起動に失敗したら
ボットの実行が完了したら
新しいメッセージがルームに投稿されたら
自身へのメンション(Webhook起動)
新しいメッセージがルームに投稿されたら(Webhook起動)
メッセージが更新されたら(Webhook起動)
ファイル付きの新しいメッセージがルームに投稿されたら
ボットを実行
ジョブの結果を参照
WSトークンを発行(ファイルのダウンロード用)
ファイルをダウンロード
WSトークンを発行(ファイルのアップロード用)
ファイルをアップロード
ボットを実行(JSON形式で入力)
メッセージを送る
ファイルをアップロードする
グループチャットを新規作成
招待リンクを取得
招待リンクを作成
チャットに新しいタスクを追加
チャットのメンバー一覧を取得
グループチャットの情報を変更
グループチャットを削除
チャットのメンバーを変更する
ルームの一覧を取得
ボットの実行が成功したら
ボットの実行が失敗したら
ボットの起動に失敗したら
ボットの実行が完了したら
ボットを実行
ジョブの結果を参照
WSトークンを発行(ファイルのダウンロード用)
ファイルをダウンロード
WSトークンを発行(ファイルのアップロード用)
ファイルをアップロード
ボットを実行(JSON形式で入力)
新しいメッセージがルームに投稿されたら
自身へのメンション(Webhook起動)
新しいメッセージがルームに投稿されたら(Webhook起動)
メッセージが更新されたら(Webhook起動)
ファイル付きの新しいメッセージがルームに投稿されたら
メッセージを送る
ファイルをアップロードする
グループチャットを新規作成
招待リンクを取得
招待リンクを作成
チャットに新しいタスクを追加
チャットのメンバー一覧を取得
グループチャットの情報を変更
グループチャットを削除
チャットのメンバーを変更する
ルームの一覧を取得
指定のメッセージを取得
ルームのタスク一覧取得
指定したルームのファイル一覧を取得
ファイルのダウンロードURLを取得
指定したルームのメッセージ一覧を取得