■概要
Squarespaceで構築したECサイトで新しい注文が入るたびに、手作業でチームに共有していませんか?
注文の見落としや共有の遅れは、顧客満足度の低下に繋がりかねません。
このワークフローを活用すれば、Squarespaceで注文が作成されると同時に、指定したSlackチャンネルへ自動で通知できます。Squarespaceにおける一連の業務の自動化を実現し、手作業による通知漏れやタイムラグといった課題を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squarespaceで運営するECサイトの注文管理を手作業で行っている方
- Slackを活用して、チームへのリアルタイムな情報共有を徹底したい方
- Squarespaceの運用を効率化するため、自動化の導入を検討している方
■このテンプレートを使うメリット
- Squarespaceでの注文発生をトリガーに自動で通知されるため、都度Slackを開いて手入力する手間や時間を削減できます。
- システムが自動で処理を行うことで、手動での通知漏れや注文情報の転記ミスといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquarespaceとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquarespaceを選択し、「注文情報が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、注文情報を任意のチャンネルに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackへメッセージを通知するオペレーションでは、通知先を任意のチャンネルに設定できます。例えば、EC担当チームのチャンネルや、在庫管理チームのチャンネルなど、用途に応じて通知先を使い分けることが可能です。