■概要
Airtableからクラウドサインで契約書を送信するフローです。
Chrome拡張機能を使用したトリガーを使用することで、Airtable上から直接トリガーを起動させることができます。
■このテンプレートをおすすめする方
1.クラウドサインを使用して、帳票類の作成管理を行なっている方
・帳票類の一元管理を行う方
・契約締結までの一連の作業の効率化を行いたい方
2.Airtableで案件管理をしている企業
・情報を集約して登録し一元管理を行う方
■このテンプレートを使うメリット
クラウドサインは契約締結に関連する業務の効率化に有効的なツールです。
Airtableで情報を登録し、それを基に契約書を作成することで業務進行を円滑にします。
しかしAirtableの登録情報を毎回手入力して契約書を作成するのは、デジタル化の進展を妨げる可能性があります。
このフローを使用すると、Airtableの詳細ページの情報を基に自動で契約書の作成・送付を行うことができ、手作業の手間を省きます。
契約書の作成業務のほとんどを自動化することで、他の業務に時間をかけることができチーム全体の業務進行を加速させることにつながります。
また引用した情報を活用して契約書を作成し、ヒューマンエラーの発生を未然に防ぎます。
■注意事項
・クラウドサイン、AirtableのそれぞれとYoomを連携してください。
・Chrome拡張機能を使ったトリガーの設定方法はこちらをご参照ください。


書類の締結が完了したら
書類が取り消し、または却下されたら
書類が締結・取り消し・却下されたら(Webhook起動)
書類が締結されたら(Webhook起動)
書類が取り消し・却下されたら(Webhook起動)
レコードが登録されたら
レコードが更新されたら
書類の作成
書類にファイルを添付
入力項目の追加
書類の送信・リマインド
書類の添付ファイルを取得
合意締結証明書の取得
宛先の追加
書類に添付されたファイルのリストを取得
宛先の更新
書類情報の取得
共有先の追加
共有先の更新
入力項目の値を更新
書類を検索(メンバー全員の書類が対象)
書類データを取得
書類を検索
書類をインポートする
書類情報の更新
書類の締結が完了したら
書類が取り消し、または却下されたら
書類が締結・取り消し・却下されたら(Webhook起動)
書類が締結されたら(Webhook起動)
書類が取り消し・却下されたら(Webhook起動)
書類の作成
書類にファイルを添付
入力項目の追加
書類の送信・リマインド
書類の添付ファイルを取得
合意締結証明書の取得
宛先の追加
書類に添付されたファイルのリストを取得
宛先の更新
書類情報の取得
共有先の追加
共有先の更新
入力項目の値を更新
書類を検索(メンバー全員の書類が対象)
書類データを取得
書類を検索
書類をインポートする
書類情報の更新
レコードが登録されたら
レコードが更新されたら
レコードを取得
レコードを作成
レコードを更新
レコードを削除
レコードにファイルを添付
コメントを作成
レコードを検索する(キーワード検索)
レコードの一覧を取得する
レコードのファイルをダウンロード