■概要
DocuSignで契約が完了したら@pocketの情報を更新するフローです。
Yoomではプログラミング不要でアプリ間の連携ができるため、簡単にこのフローを実現することができます。
■このテンプレートをおすすめする方
1.Docusignを使用して業務を進めている方
・入社手続きの書類の管理をDocusignで行う方
・契約書の管理をしている法務部門の方
2.業務で@pocketを使用している方
・エンベロープの情報を管理している方
・Docusignとのデータ連携を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
Docusignは契約業務における承認プロセスを自動化することができ、業務の負担軽減に寄与します。
また、契約情報を@pocketに蓄積することで情報の共有や契約状況の可視化をすることができ、業務の透明性を高めることができます。
しかし、@pocketへのデータ入力は手動で行う必要があり、登録する件数が多いとチーム全体の生産性が低下する懸念があります。
このフローを利用することで、Docusignで契約が完了すると@pocketへの情報更新を自動で行えるため、手動作業の効率化を図ることが可能です。
@pocketを手動で更新する手間を省けるため、登録する件数が多い場合でも常に@pocketのデータを最新化することができます。
■注意事項
・DocuSign、@pocketのそれぞれとYoomを連携してください。


エンベロープが完了したら
新たにレコードが登録されたら
レコードが登録または更新されたら
エンベロープを作成
テンプレートからエンベロープを作成・送信
特定のエンベロープの情報を取得
特定のエンベロープの書類情報を取得
特定のエンベロープの書類をダウンロード
証明書をダウンロード
特定のエンベロープを無効化
エンベロープを送信
エンベロープに添付ファイルを追加
エンベロープに書類を追加・更新
書類にフィールドを設定
書類のフィールドに値を追加
書類のフィールドに値を追加(ラジオボタン)
レコード情報を取得
レコード情報を登録
レコード情報を更新
レコード情報を削除
レコード一覧の取得
エンベロープが完了したら
エンベロープを作成
テンプレートからエンベロープを作成・送信
特定のエンベロープの情報を取得
特定のエンベロープの書類情報を取得
特定のエンベロープの書類をダウンロード
証明書をダウンロード
特定のエンベロープを無効化
エンベロープを送信
エンベロープに添付ファイルを追加
エンベロープに書類を追加・更新
書類にフィールドを設定
書類のフィールドに値を追加
書類のフィールドに値を追加(ラジオボタン)
新たにレコードが登録されたら
レコードが登録または更新されたら
レコード情報を取得
レコード情報を登録
レコード情報を更新
レコード情報を削除
レコード一覧の取得