■概要
ジョブカン経費精算・ワークフローで承認された取引先情報を、都度boardに手入力する作業に手間を感じていませんか?申請内容を確認しながらの転記作業は時間がかかる上、入力ミスなどのヒューマンエラーが発生する原因にもなりかねません。このワークフローは、そうした課題を解決するために設計されており、ジョブカン経史精算・ワークフローでの申請承認をトリガーに、boardへ自動で発注先情報を登録します。
■このテンプレートをおすすめする方
- ジョブカン経費精算・ワークフローとboardを利用し、取引先登録を手作業で行っている方
- 手作業によるデータ転記での入力ミスや登録漏れを防止したいと考えている方
- 取引先情報の管理を効率化し、申請から登録までのプロセスを円滑にしたい方
■このテンプレートを使うメリット
- ジョブカン経費精算・ワークフローで申請が承認されると自動でboardに登録されるため、これまで手作業で行っていた転記作業の時間を短縮します。
- システムが自動で情報を連携するため、手作業による入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、ジョブカン経費精算・ワークフローとboardをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでジョブカン経費精算・ワークフローを選択し、「特定のフォームIDの申請が承認されたら」を設定します。
- 続いて、オペレーションでジョブカン経費精算・ワークフローの「申請の詳細情報を取得(汎用フォーム)」を選択し、トリガーとなった申請の情報を取得します。
- 最後に、オペレーションでboardの「発注先の登録」を設定し、前段で取得した申請情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- boardへ発注先を登録する際、登録する各項目(会社名、住所など)に、ジョブカン経費精算・ワークフローから取得した情報を変数として自由に設定できます。また、特定の項目には固定の値を設定することも可能です。
■注意事項
- ジョブカン経費精算・ワークフローとboardのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。