■概要
Bubbleで構築したWebサービスに新しいユーザー登録があった際、その情報を手作業でSendGridのリストに追加していませんか?
この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れの原因にもなりがちです。
このワークフローを活用すれば、Bubbleに新しいデータが作成されると同時に、SendGridのコンタ-クトリストへ自動で追加されるため、リード管理の迅速化が見込めます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Bubbleで開発したサービスでユーザー情報を管理している方
- SendGridをメルマガ配信などで活用しており、リスト管理を効率化したい方
- 手作業によるデータ移行の工数を削減し、迅速な顧客対応を実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Bubbleへのデータ登録を起点にSendGridへ自動で情報が追加され、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- システムが自動でデータ連携を行うため、手作業による転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、BubbleとSendGridをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでBubbleの「Thingが作成されたら」というアクションを設定します。これにより、Bubbleのデータベースに新しいデータが作成されたことを検知します。
- 最後に、オペレーションでSendGridの「コンタクトリストに新規コンタクトを追加」アクションを設定し、トリガーで取得したメールアドレスなどの情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 「コンタクトリストに新規コンタクトを追加」では、トリガーで取得したBubbleのどの情報(氏名やメールアドレスなど)を、SendGridのどの項目にマッピングするかを任意で設定してください。
■注意事項
- BubbleとSendGridをYoomと連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。