■概要
Googleフォームで送信された情報をもとにカオナビに従業員を登録し部署情報に応じてGoogle Chatのスペースに招待するフローです。
Yoomではプログラミング不要でアプリ間の連携ができるため、簡単にこのフローを実現することができます。
■このテンプレートをおすすめする方
1.従業員情報をカオナビで管理している方
・新入社員の情報登録を行う人事部門の方
2.Google Chatのスペースを部署別に管理している方
・スペースの割り当てを効率的に行いたい方
■このテンプレートを使うメリット
新入社員ごとにカオナビへの登録とGoogle Chatへのスペースの招待を行う場合、スペースの招待が遅れると初期のコミュニケーションが不十分となる恐れがあります。
このフローでは、GoogleフォームからカオナビとGoogle Chatで必要な情報を送信すると従業員情報の登録とスペースの招待を効率化します。
カオナビとGoogle Chatによる登録作業を効率化することで、初日から使うべきツールへ新入社員がアクセスできるようになり、業務運営をスムーズにすることが可能です。
■注意事項
・Googleフォーム、カオナビ、Google ChatのそれぞれとYoomを連携してください。
・Googleフォームをトリガーとして使用した際の回答内容を取得する方法は下記を参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/6807133
・カオナビのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
・Google Chatとの連携はGoogle Workspaceの場合のみ可能です。詳細はこちらを参照ください。
・トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
・プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。



メンバー情報が更新されたら
メンバー情報が登録されたら
メンバー情報が削除されたら
フォームに回答が送信されたら
スペースにメッセージが送信されたら
ボットにメンション付きのメッセージを送信したら
スペースにファイルが投稿されたら
メンバー一覧を取得
メンバーを登録
メンバーを削除
メンバーを更新
メンバーのシート情報を部分更新
ファイルをアップロード
マスター情報を更新
メンバーのシート情報にレコードを追加
メンバーのシート情報を一括更新
回答の一覧を取得
特定の回答情報を取得
回答の一覧を取得(回答期間を指定)
フォームの質問を取得
フォームのタイトルや説明を更新する
フォームの設問タイトルや説明を更新する
メッセージを送信
スペースを削除
スペースを作成
フォームに回答が送信されたら
回答の一覧を取得
特定の回答情報を取得
回答の一覧を取得(回答期間を指定)
フォームの質問を取得
フォームのタイトルや説明を更新する
フォームの設問タイトルや説明を更新する
スペースにメッセージが送信されたら
ボットにメンション付きのメッセージを送信したら
スペースにファイルが投稿されたら
メッセージを送信
スペースを削除
スペースを作成
スペースにメンバーを招待
スペースからメンバーを削除
スペースにグループを招待
メンバーのスペース権限を変更
スレッドにメッセージを送信
メッセージを引用して返信
スペースの更新
ダイレクトメッセージのスペースを作成
ファイルを添付してメッセージを送信
添付ファイルをアップロード