Boxに履歴書がアップロードされたら、OCRで読み取った人物情報をAIで要約してカオナビに登録する

No items found.

■概要

採用活動において、候補者から送られてくる多数の履歴書管理は重要な業務ですが、Boxへのアップロード後、手作業で内容を確認し、人物情報を抽出し、さらにそれをカオナビへ登録するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。このワークフローを活用すれば、Boxに履歴書がアップロードされると、OCR機能で情報を読み取り、AI機能で要約、そしてカオナビへ自動で登録までの一連の流れを自動化でき、採用業務の効率化に貢献します。

■このテンプレートをおすすめする方

  • Boxとカオナビを利用し、履歴書情報の登録を手作業で行っている人事担当者の方
  • OCRやAIを活用して採用業務の精度とスピードを向上させたいと考えている方
  • 履歴書処理のような定型業務を自動化し、より戦略的な採用活動に注力したい方

■このテンプレートを使うメリット

  • Boxへのファイルアップロードを起点に、カオナビへの情報登録までが自動化され、手作業にかかる時間を削減できます。
  • 手作業による情報の転記ミスや読み取り漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を高めることに繋がります。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、BoxとカオナビをYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでBoxを選択し、「フォルダにファイルがアップロードされたら」というアクションを設定します。
  3. 続いて、オペレーションでBoxの「ファイルをダウンロード」アクションを設定し、アップロードされた履歴書ファイルを取得します。
  4. 次に、オペレーションでOCR機能を選択し、「画像・PDFから文字を読み取る」アクションで履歴書から必要な情報を抽出します。
  5. さらに、オペレーションでAI機能を選択し、「要約する」アクションで抽出した情報を基に人物情報を要約します。
  6. 最後に、オペレーションでカオナビの「メンバーを登録」アクションを設定し、AIによって要約された情報をカオナビに登録します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • Boxのトリガー設定では、履歴書がアップロードされる対象のフォルダを任意で指定してください。
  • OCR機能では、履歴書ファイルから抽出したい項目(氏名、連絡先、学歴、職務経歴など)を任意でカスタム設定できます。
  • AI機能では、OCR機能で抽出した情報の中から、どの項目をどのように要約するか、その条件を任意で設定することが可能です。
  • カオナビへの登録オペレーションでは、前段階で取得・要約した情報を、カオナビのどの項目にマッピングするかを任意で設定できます。また、固定値を入力することも可能です。

■注意事項

  • カオナビ、BoxのそれぞれとYoomを連携してください。
  • OCRのAIオペレーションはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
  • チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。
  • OCRデータは6,500文字以上のデータや文字が小さい場合などは読み取れない場合があるので、ご注意ください。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
データベースに従業員情報が登録されたら自動でカオナビに情報を追加してLINE WORKSに通知
データベースに従業員情報が登録されたら、その情報を自動でカオナビに追加し、LINE WORKSに通知します。‍
カオナビで従業員が登録されたらSalesforceの従業員管理表にも登録する
カオナビで従業員が登録されたらSalesforceの従業員管理表にも登録するフローです。担当者はカオナビとSalesforceの両方を確認する必要がなくなり、最新の従業員情報を効率的に共有することができます。
カオナビで従業員が更新されたら、Microsoft Teamsに通知する
カオナビで従業員が更新されたら、Microsoft Teamsに通知するフローです。通知を自動化することで情報をタイムリーに共有でき、従業員情報の更新に伴う後続作業もスムーズに進めることができます。
カオナビにメンバーが登録されたら、Notionにページを作成する
カオナビ(kaonavi)に新規メンバーが登録されたら、Notionに連携して新規ページを作成するフローです。カオナビの登録を基に自動でNotionにページを作成してくれるため、手作業による手間を省くことができ、業務の効率化につなげます。
カオナビで従業員が登録されたらNotionの従業員管理表にも登録する
カオナビで従業員が登録されたらNotionの従業員管理表にも登録するフローです。手作業による転記作業が不要になるため、業務効率を改善することができ入力ミスなどのヒューマンエラーを防ぐことができます。
カオナビで従業員が更新されたら、Google Chatに通知する
カオナビで従業員が更新されたら、Google Chatに通知することができます。従業員情報の更新があれば、Google Chatに自動的に通知されるため、更新内容をタイムリーに確認することが可能です。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
カオナビ
カオナビ
を使ったテンプレート
Box
Box
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
カオナビ
YoomではカオナビのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。新入社員が入社した際にカオナビに従業員情報を自動的に登録したり、部署異動の際に従業員情報を自動で更新できます。また、Yoomのデータベースにカオナビの従業員情報を自動的に同期し、様々な用途で活用することが可能です。
詳しくみる
テンプレート
Box
YoomではBoxのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。メールに添付されたファイルを自動的にBoxへ格納したり、BoxにファイルがアップされたらSlackやChatworkなどに通知します。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  利用開始まで
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる