■概要
新しい従業員を採用する際、人事情報を管理するGoogle スプレッドシートから、グローバルな人事労務管理ツールであるDeelへ情報を手作業で転記していませんか?
この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスの原因にもなり得ます。
このワークフローを活用すれば、Google スプレッドシートに新しい従業員の行を追加するだけでDeelへの従業員登録が自動で完了するため、こうした課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Google スプレッドシートとDeelで従業員情報を管理している人事・労務担当者の方
- 従業員情報の登録を手作業で行っており、入力ミスや作業の非効率さに課題を感じている方
- 新しい従業員のオンボーディングプロセスを迅速かつ正確に進めたいと考えているチームの方
■このテンプレートを使うメリット
- Google スプレッドシートに行が追加されると自動でDeelに従業員が登録されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、Google スプレッドシートとDeelをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでGoogle スプレッドシートを選択し、「行が追加されたら」というアクションを設定します。
- 続けて、オペレーションでDeelを選択し、「Create Direct Employee」アクションを設定し、スプレッドシートから取得した情報をもとに従業員を作成します。
- 最後に、オペレーションでGoogle スプレッドシートを選択し、「レコードを更新する」アクションを設定して、Deelへの登録が完了したことを示すステータスなどを元のシートに書き込みます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Deelに従業員を登録する際に、Google スプレッドシートのどの列の情報を利用するかを任意で設定してください。Legal First Name、Legal Last Name、Employee Id、Personal Emailなどを紐付けます。
- Google スプレッドシートのレコードを更新するアクションでは、更新対象の行や列、またどのような値(例:「登録済み」など)に更新するかを任意で設定してください。
■注意事項
- Google スプレッドシート、DeelのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。