■概要
新しいメンバーの入社は喜ばしい反面、関連するSaaSへの情報登録といった人事・労務手続きに手間を感じていないでしょうか。特にコラボフローで申請を承認した後に、マネーフォワード クラウド経費へ従業員情報を手作業で入力するのは時間がかかり、ミスの原因にもなります。このワークフローは、コラボフローでの入社申請承認をトリガーとして、マネーフォワード クラウド経費への従業員登録を自動化し、一連の入社手続きを効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- コラボフローとマネーフォワード クラウド経費を使い、入社手続きを行っている方
- 手作業でのデータ入力に手間を感じ、ヒューマンエラーを減らしたい人事担当者の方
- 従業員の入社手続きを自動化し、よりコアな業務に集中したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- コラボフローでの承認後、マネーフォワード クラウド経費へ自動で従業員情報が登録されるため、手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動での情報入力が不要になるため、登録情報の入力間違いや漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を高めることにつながります。
■フローボットの流れ
- はじめに、コラボフローとマネーフォワード クラウド経費をYoomと連携します。
- 次に、トリガーでコラボフローを選択し、「経路のWebhookを受信したら」アクションを設定し、特定の申請が承認されたことを検知できるようにします。
- 続いて、オペレーションでコラボフローの「申請内容の詳細を取得」アクションを設定し、承認された申請書から従業員情報を取得します。
- 最後に、オペレーションでマネーフォワード クラウド経費の「従業員を追加」アクションを設定し、取得した情報をもとに従業員を自動で登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- マネーフォワード クラウド経費に従業員を追加するアクションでは、事業者ID、メールアドレス、メンバー名といった項目を任意で設定できます。コラボフローの申請内容から取得した情報を適切に連携させてください。
- コラボフローのトリガー設定では、対象となる申請経路のWebhook設定が必要です。入社申請が承認された際にYoomに通知が届くように設定してください。
■注意事項
・コラボフロー、マネーフォワード クラウド経費のそれぞれとYoomを連携してください。