■概要
Google スプレッドシートで顧客リストを管理し、Klaviyoでマーケティング活動を行っている場合、配信停止などのステータス変更を手作業でリストに反映させるのは手間がかかる作業ではないでしょうか。このワークフローを活用すれば、Google スプレッドシートの行情報が更新されると、自動でKlaviyoのリストから該当のプロフィールを削除します。これにより、手作業による更新の手間や削除漏れのリスクを解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Google スプレッドシートとKlaviyoを連携させ、手動でのリスト管理を効率化したい方
- 配信停止などの顧客ステータス変更を、Klaviyoのリストへ迅速かつ正確に反映させたい方
- 定期的なリストクリーニング作業を自動化し、ヒューマンエラーをなくしたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Google スプレッドシートの行更新をトリガーに、Klaviyoから自動でプロフィールが削除されるため、手作業での更新にかかる時間を短縮します。
- 手作業によるプロフィールの削除漏れや、誤った情報を削除するなどのヒューマンエラーを防ぎ、リストの正確性を保つことができます。
■フローボットの流れ
- はじめに、Google スプレッドシートとKlaviyoをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでGoogle スプレッドシートを選択し、「行が更新されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでKlaviyoを選択して「リストからプロフィールを削除」のアクションを設定し、トリガーで取得した情報を基に削除対象のプロフィールを指定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Google スプレッドシートのトリガー設定で、連携の対象としたいスプレッドシートファイルとシートを指定してください。
- また、どの列(セル)の値が更新された場合にこのワークフローを起動させるかを具体的に設定することが可能です。
■注意事項
- Google スプレッドシート、KlaviyoのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。