Jotformに送信された内容を元にAIでキャプションを生成し、Discordに通知する
Discord Jotform

Jotformに送信された内容を元にAIでキャプションを生成し、Discordに通知する

Yoomのテンプレートを使えば、ノーコードで簡単に
Discord
Jotform
を自動連携できます。

■概要

Jotformで収集したアンケート回答やイベント申し込み情報を、手作業でコピーしてDiscordへ通知していませんか?この作業は単純ですが、キャプションを考える手間や通知漏れのリスクが伴います。このワークフローを活用すれば、Jotformへのフォーム送信をきっかけにAIが自動でキャプションを生成し、指定したDiscordチャンネルへの通知までを自動化できるため、こうした手作業を効率化します。

■このテンプレートをおすすめする方

  • Jotformで集めた情報を手作業でDiscordに共有している方
  • AIを活用して、SNS投稿や社内共有のキャプション作成を効率化したいと考えている方
  • 複数のツールを跨いで発生する定型業務の自動化に関心がある方

■このテンプレートを使うメリット

  • フォーム送信からキャプション生成、通知までが自動化されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮し、より創造的な業務に集中できます。
  • 手作業によるコピー&ペーストのミスや、Discordへの通知漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有を実現します。

■フローボットの流れ

  1. JotformとDiscordをYoomと連携します。
  2. トリガーでJotformを選択し「フォームが送信されたら」というトリガーアクションを設定します。
  3. オペレーションで、Jotformの「最新の回答を取得する」アクションを設定し、送信されたフォームの内容を取得します。
  4. オペレーションでAI機能の「テキストを生成する」アクションを設定し、取得した回答内容に基づいてキャプションを生成するよう指示します。
  5. オペレーションでDiscordの「メッセージを送信」アクションを設定し、生成されたキャプションを指定のチャンネルに通知します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • Jotformで利用するフォームのIDは任意で設定でき、フォーム内の項目や形式も運用に合わせて任意でカスタマイズ可能です。
  • AI機能でキャプションを生成する際のプロンプト(指示文)は自由に編集できるため、投稿のトーンや文字数、含めたい要素などを細かく指定できます。
  • Discordへの通知先チャンネルは任意で設定可能です。メッセージ本文には、Jotformの回答内容やAIが生成したテキストを変数として埋め込むなど、柔軟に設定できます。

注意事項

  • Jotform、DiscordのそれぞれとYoomを連携してください。
  • JotformのWebhook設定及び最新の回答内容を取得する方法は下記を参考にしてください。
    https://intercom.help/yoom/ja/articles/8105581
類似したテンプレートをご紹介!
Discord
Apollo
Apolloでコンタクトが作成されたらDiscordに通知する
Apolloで新規コンタクトが作成されるとYoom経由でDiscordの指定チャンネルへ自動通知するフローです。共有漏れや通知遅れを抑え、営業チームがリード対応にすぐ動ける状態を保ちます。
Discord
Asanaのタスクが完了したら、Discordに通知する
Asanaの特定タスクが完了した時点をトリガーに、指定のDiscordチャンネルへメッセージを自動送信するワークフローです。手動報告の時間や漏れを抑え、プロジェクト進捗のリアルタイム共有を助けます。
Discord
フォームが送信されたら、AIで動画の台本を制作しDiscordに通知する
フォーム送信を契機にAIで動画台本を自動生成し、即座にDiscordへ共有するフローです。台本作成や通知の手作業を減らし、共有漏れと作業負荷を抑えてチーム連携を円滑にします。
Discord
Backlogに追加された課題をAIで感情認識してDiscordに通知する
Backlogに課題が追加されるとAIが感情を分析し、結果をDiscordへ通知するフローです。確認の手間を抑え、優先度判断や初動対応、情報共有をスムーズにします。
Discord
Calendly
Calendlyで予定がキャンセルされたらDiscordに通知する
Calendlyの予定キャンセルを検知し、内容を自動でDiscordに投稿する業務フローです。手作業の連絡を削減し、共有漏れや更新遅れの課題を防げます。
Discord
Boxにアップロードされた提案書をOCRで読み取りAIで要約した後、Discordに通知する
BoxにアップロードされたファイルをYoomがOCRとAIで簡潔に要約しDiscordへ届けるフローです。確認作業を自動化でき、共有漏れや手間を減らせます。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Discord
Discord
を使ったテンプレート

Apolloで新規コンタクトが作成されるとYoom経由でDiscordの指定チャンネルへ自動通知するフローです。共有漏れや通知遅れを抑え、営業チームがリード対応にすぐ動ける状態を保ちます。

Asanaの特定タスクが完了した時点をトリガーに、指定のDiscordチャンネルへメッセージを自動送信するワークフローです。手動報告の時間や漏れを抑え、プロジェクト進捗のリアルタイム共有を助けます。

フォーム送信を契機にAIで動画台本を自動生成し、即座にDiscordへ共有するフローです。台本作成や通知の手作業を減らし、共有漏れと作業負荷を抑えてチーム連携を円滑にします。
Jotform
Jotform
を使ったテンプレート

Jotformでのフォーム送信を起点に内容で分岐し、Zoho Mailから自動返信するフローです。確認や送信を手作業で行う負担を減らし、返信遅れや対応漏れを防いで初動対応を安定させます。

Gmailで受け取ったJotform問い合わせをYoomで自動取得し、内容に応じた返信まで行うフローです。確認・転記・返信の手作業を減らし、対応漏れと入力ミスを防ぎます。

Jotform経由の問い合わせを受信後、ひらがなを英語に翻訳しGmailで配信するフローです。翻訳や転送の手作業を減らし、誤送信リスクを抑えつつ海外メンバーへの初動を速められます。
使用しているアプリについて
Discord
DiscordのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、Discord上の任意のテキストチャンネルへメッセージやファイルを自動的に送付を行います。
詳しくみる
テンプレート

Apolloで新規コンタクトが作成されるとYoom経由でDiscordの指定チャンネルへ自動通知するフローです。共有漏れや通知遅れを抑え、営業チームがリード対応にすぐ動ける状態を保ちます。

Asanaの特定タスクが完了した時点をトリガーに、指定のDiscordチャンネルへメッセージを自動送信するワークフローです。手動報告の時間や漏れを抑え、プロジェクト進捗のリアルタイム共有を助けます。

フォーム送信を契機にAIで動画台本を自動生成し、即座にDiscordへ共有するフローです。台本作成や通知の手作業を減らし、共有漏れと作業負荷を抑えてチーム連携を円滑にします。
Jotform
YoomではJotformのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、Jotformから送信された情報をスプレッドシートやSlackなどの他SaaSへ簡単に連携することができます。
詳しくみる
テンプレート

Jotformでのフォーム送信を起点に内容で分岐し、Zoho Mailから自動返信するフローです。確認や送信を手作業で行う負担を減らし、返信遅れや対応漏れを防いで初動対応を安定させます。

Gmailで受け取ったJotform問い合わせをYoomで自動取得し、内容に応じた返信まで行うフローです。確認・転記・返信の手作業を減らし、対応漏れと入力ミスを防ぎます。

Jotform経由の問い合わせを受信後、ひらがなを英語に翻訳しGmailで配信するフローです。翻訳や転送の手作業を減らし、誤送信リスクを抑えつつ海外メンバーへの初動を速められます。
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    チャンネルでメッセージが送信されたら
    フォームが送信されたら
フローボットオペレーション
    メッセージを送信
    ファイルを送信
    チャンネルを作成
    チャンネルを閉じる
    ダイレクトメッセージチャンネルを作成
    サーバー内のユーザーを検索
    チャンネル名を変更
    サーバーからユーザーを削除
    チャンネルの招待URLを作成
    フォーラムチャンネルでスレッドを作成
    メッセージにスレッドを作成
    スレッドにメッセージを送信
    メッセージ内のファイルをダウンロードする
    ユーザーに指定のロールを付与する
    ユーザーのロール情報を上書き更新
    ユーザーからロールを削除
    ロール情報の取得
    最新の回答を取得する
    回答の一覧を取得する
    回答を削除する
    フォームの質問一覧を取得する
    レポートの一覧を取得する
    レポートを作成する
    特定の回答を取得する
フローボットトリガー
    チャンネルでメッセージが送信されたら
フローボットオペレーション
    メッセージを送信
    ファイルを送信
    チャンネルを作成
    チャンネルを閉じる
    ダイレクトメッセージチャンネルを作成
    サーバー内のユーザーを検索
    チャンネル名を変更
    サーバーからユーザーを削除
    チャンネルの招待URLを作成
    フォーラムチャンネルでスレッドを作成
    メッセージにスレッドを作成
    スレッドにメッセージを送信
    メッセージ内のファイルをダウンロードする
    ユーザーに指定のロールを付与する
    ユーザーのロール情報を上書き更新
    ユーザーからロールを削除
    ロール情報の取得
フローボットトリガー
    フォームが送信されたら
フローボットオペレーション
    最新の回答を取得する
    回答の一覧を取得する
    回答を削除する
    フォームの質問一覧を取得する
    レポートの一覧を取得する
    レポートを作成する
    特定の回答を取得する
Yoomでもっと、
仕事を簡単に。
利用開始まで
30秒!
無料で試してみる
無料で試してみる
資料請求・デモ申込は
こちら
詳しくみる