Discordで特定条件のメッセージが投稿されたら、Zoomでミーティングを作成する

Discordで特定条件のメッセージが投稿されたら、Zoomでミーティングを作成する

Yoomのテンプレートを使えば、ノーコードで簡単に
Discord
Zoom
を自動連携できます。
No items found.

■概要

Discordでのコミュニケーションが活発になる中で、急な打ち合わせのためにZoomミーティングを設定する作業に手間を感じていませんか。特定のメッセージをきっかけに手動でスケジュールを調整したり、URLを発行して共有したりするのは時間もかかり非効率です。このワークフローは、Discordの特定メッセージに反応して自動でZoomミーティングを作成するため、こうした連携の手間を解消し、スムーズなオンライン会議の開催を実現します。

■このテンプレートをおすすめする方

  • Discordでの議論をきっかけに、シームレスにZoom会議へ移行したいと考えている方
  • DiscordとZoom間のミーティング設定やURL共有といった手作業を効率化したい方
  • 特定のキーワードを含む投稿があった際に、ミーティング設定を自動化したいチームの方

■このテンプレートを使うメリット

  • Discordへの投稿から手動でZoomミーティングを作成し共有していた時間を短縮し、迅速な打ち合わせの開始を可能にします
  • ミーティングURLの発行ミスや関係者への共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な会議設定と案内を実現します

■フローボットの流れ

  1. はじめに、DiscordとZoomをYoomと連携します
  2. 次に、トリガーでDiscordを選択し、「チャンネルでメッセージが送信されたら」というアクションを設定します
  3. 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、メッセージ内容が特定の条件に合致した場合のみ、後続のアクションが実行されるようにします
  4. 続いて、オペレーションでテキスト抽出機能を設定し、ミーティングの議題などをメッセージ本文から抜き出します
  5. 最後に、オペレーションでZoomの「ミーティングを作成」アクションを設定し、抽出した情報をもとにミーティングを自動で作成します

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • 分岐機能では、特定のキーワード(例:「MTG希望」など)がメッセージに含まれている場合のみZoomミーティングを作成するなど、実行条件を自由に設定できます
  • トリガーとなるDiscordの設定では、ワークフローを起動させたい特定のサーバーIDおよびチャンネルIDを任意で指定してください

注意事項

  • Discord、ZoomのそれぞれとYoomを連携してください。
  • トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
  • プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
  • Zoomのプランによって利用できるアクションとそうでないアクションがあるため、ご注意ください。
  • 現時点では以下のアクションはZoomの有料プランのみ利用可能です。
  •  ミーティングが終了したら
  •  ミーティングのレコーディング情報を取得する(クラウド上に存在するレコーディングのみ取得可能なため)
  • 詳細はこちらをご参照ください。
  • 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
  • ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
Googleフォームの回答内容をDiscordに通知する
Googleフォーム回答を受信するとDiscordへ自動通知するワークフローです。確認・共有の手間や転記ミスを減らし、情報伝達漏れを防ぎ確実にチームの即時共有を実現し、対応速度をより高めます。
毎日Webサイトの情報を取得してDiscordに通知する
毎日Webサイトの情報を取得してDiscordに通知するフローです。チーム全体で簡単に共有することができ、情報共有の効率化とチームメンバー間のコミュニケーション活性化にも繋がります。
英文メールを自動で翻訳してDiscordに通知する
英文メールを自動で翻訳してDiscordに通知するフローです。翻訳結果が自動で通知されることで、英文メールの内容をスピーディーに確認することができ、業務の効率化を図ることができます。
HubSpotに新規コンタクトが登録されたらDiscordに通知
HubSpotに新たなコンタクトが登録された際に、Discordに通知を送る自動化を行います。通知の内容や送信先のDiscordチャンネルは自由にカスタマイズ可能です。‍
フォームに回答があったらGoogleスプレッドシートに追加して、Discordに通知する
Yoomフォームに新しい回答があったらGoogleスプレッドシートに追加して、その内容をDiscordに通知するフローです。自動的にフォームの回答情報を蓄積することがで、手動でDiscordに回答内容を通知する必要がなく、最新情報の把握や共有の抜け漏れ防止を実現することができます。
クラウドサインで締結が完了したらDiscordにメッセージを送信
クラウドサインで文書の締結が完了したら、指定されたDiscordチャンネルにメッセージを自動的に送信します。送信するメッセージの内容や送信先のチャンネルは自由にカスタマイズ可能です。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Discord
Discord
を使ったテンプレート
Zoom
Zoom
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
Discord
DiscordのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、Discord上の任意のテキストチャンネルへメッセージやファイルを自動的に送付を行います。
詳しくみる
テンプレート
Zoom
YoomではZoomのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、ミーティングURLを自動で作成し会議相手にメールで送付したり、Zoomで実施したウェビナーの参加者情報をYoomのデータベースにAPI経由で取得すると行ったことが可能です。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  利用開始まで
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる