■概要
Boxに特定のファイルが格納されるたびに、手作業でHarvestにタスクを作成する業務に手間を感じていませんか。このワークフローを活用することで、BoxとHarvestを連携させ、特定の条件に合致するファイルがアップロードされた際に、自動でHarvestにタスクを作成できます。手作業によるタスクの作成漏れや確認の手間を省き、よりスムーズなプロジェクト管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- BoxとHarvestを利用したプロジェクト管理の効率化を検討している方
- Boxへのファイルアップロードに伴い、Harvestで手動のタスク作成を行っている方
- ファイルの種類に応じたタスク作成を自動化し、業務の標準化を目指すチームの方
■このテンプレートを使うメリット
- Boxへのファイルアップロードを起点にHarvestのタスクが自動作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 特定の条件に基づいてタスク作成を自動化することで、対応漏れや入力間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、業務の正確性を向上させます。
■フローボットの流れ
- はじめに、BoxとHarvestをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでBoxを選択し、「フォルダにファイルがアップロードされたら」というアクションを設定します。
- 続けて、オペレーションで分岐機能を追加し、ファイル名などの特定の条件で処理が分岐するように設定します。
- 最後に、条件に合致した場合のオペレーションとしてHarvestを選択し、「Create Task」アクションでタスクが作成されるように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能で設定する条件は、ファイル名や種類など、実際の運用に合わせて任意で設定してください。
- Harvestで作成するタスクの名称や内容も自由にカスタマイズすることで、より業務に即した自動化を実現できます。
■注意事項
- HarvestとBoxのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。