■概要
顧客や案件、請求などの情報管理ツールとしてboardを利用している場合、その情報をNotionに転記する作業に手間を感じていませんか。
この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや共有漏れといったヒューマンエラーの原因にもなり得ます。
このワークフローを活用すれば、boardに新しい顧客が作成されると、自動でNotionのデータベースに情報が追加されるため、こうした課題を解消し、二重入力の手間をなくします。
■このテンプレートをおすすめする方
- boardとNotionを併用しており、顧客情報や案件管理を一元化したいと考えている方
- Notionを活用し、顧客情報の管理を効率化したい方
- 手作業によるデータ転記の手間やミスをなくし、業務の正確性を向上させたい方
■このテンプレートを使うメリット
- boardに顧客情報が登録されると、自動でNotionへレコードが作成されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- システムが自動でデータを連携するため、手作業による入力間違いや転記漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がり、データの正確性が保たれます。
■フローボットの流れ
- はじめに、boardとNotionをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでboardを選択し、「新しい顧客が作成または更新されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、新規作成の場合にのみ後続のアクションが実行されるようにします。
- 最後に、オペレーションでNotionの「レコードを追加する」アクションを設定し、boardから取得した顧客情報を任意のデータベースに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Notionのオペレーションでは、レコードを追加したいデータベースのIDを任意で指定してください。
- 追加するレコードの各プロパティには、boardから取得した顧客名などの動的な値を変数として設定したり、固定のテキストを埋め込んだりと柔軟なカスタマイズが可能です。
■注意事項
- board、NotionのそれぞれとYoomを連携してください。
- boardのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。