■概要
Telegramで受け取った顧客からの問い合わせなどを、手作業でBitrix24に入力する際に手間を感じたり、転記ミスが発生したりすることはないでしょうか。このワークフローは、そうした課題を解決するために設計されており、TelegramとBitrix24を連携させ、メッセージの受信からリード作成までを自動化します。手作業による工数を削減し、より迅速で正確な顧客対応の実現をサポートします。
■このテンプレートをおすすめする方
- Bitrix24とTelegramを活用し、顧客管理やコミュニケーションを行っている方
- Telegramからの問い合わせ情報をBitrix24へ手作業で転記する手間を削減したい方
- リード獲得後の対応を迅速化し、営業活動の効率を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Telegramでのメッセージ受信をトリガーに、Bitrix24へ自動でリードが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を削減できます。
- 手動でのデータ転記が不要になることで、入力間違いや対応漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、情報の正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、Bitrix24とTelegramをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTelegramを選択し、「ボットがメッセージを受け取ったら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでAI機能の「テキスト抽出」を選択し、Telegramで受信したメッセージから必要な情報を抽出するよう設定します。
- 最後に、オペレーションでBitrix24の「Create Lead」アクションを設定し、前のステップで抽出した情報を元にリードを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- AI機能のテキスト抽出では、Telegramのメッセージから氏名や連絡先、問い合わせ内容など、どの情報を抽出するかを任意で設定してください。
- Bitrix24でリードを作成するアクションでは、前のステップで抽出した各情報をリードのどの項目に登録するか、任意の内容で設定を行なってください。
■注意事項
- Telegram、Bitrix24のそれぞれとYoomを連携してください。