■概要
ClickUpで管理しているタスク情報を、Reddit上のコミュニティと共有する際に、手作業での転記や投稿に手間を感じていませんか。特に、バグ報告や機能アップデートなどを迅速に共有したい場合、この作業が運用の負担になることもあります。
このワークフローは、ClickUpとRedditを連携させ、タスクが作成されると自動でサブレディットに投稿する設定が可能なため、情報共有のプロセスを円滑にし、コミュニティエンゲージメントの向上を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClickUpをタスク管理に、Redditをコミュニティとの情報共有に活用している方
- ClickUpとReddit間の連携を手作業で行っており、投稿作業を自動化したいチームの方
- コミュニティへの情報発信プロセスを効率化し、対応速度を向上させたい方
■このテンプレートを使うメリット
- ClickUpでタスクを作成するだけでRedditへの投稿が自動で実行されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます
- 手動での転記作業が不要になることで、投稿内容の誤りや共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、より正確な情報伝達を実現します
■フローボットの流れ
- はじめに、ClickUpとRedditをYoomと連携します
- 次に、トリガーでClickUpを選択し、「タスクが作成されたら」というアクションを設定し、対象のスペースやリストなどを指定します
- 続いて、オペレーションでClickUpの「タスクを取得」アクションを設定し、トリガーとなったタスクの詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでRedditの「サブレディットに新規投稿を作成」アクションを設定し、取得したタスク情報を元に投稿内容を作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditで新規投稿を作成するオペレーションでは、投稿先のサブレディットや投稿のタイトル、本文を任意に設定できます
- 投稿のタイトルや本文には、固定のテキストだけでなく、前段のオペレーションで取得したClickUpのタスク名や説明といった情報を変数として埋め込むことが可能です
■注意事項
- ClickUp、RedditのそれぞれとYoomを連携してください。