■概要
Tallyで収集したアンケートや問い合わせの回答を、都度Notionに手作業で転記・更新していませんか?この作業は単純ですが時間がかかり、入力ミスや更新漏れの原因にもなりがちです。このワークフローを活用することで、Tallyのフォームが送信された際に、その回答内容をもとにNotionのデータベースにある既存レコードを自動で更新できます。手作業によるTallyとNotionの連携作業をなくし、データ管理を効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Tallyで受け付けた回答を、Notionのデータベースに手動で反映させている方
- TallyとNotionを連携させ、顧客情報やタスクの更新を自動化したい方
- Notionでのデータ管理において、手作業による更新ミスや漏れを防ぎたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Tallyのフォーム送信をトリガーにNotionのレコードが自動で更新されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、入力間違いや更新漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、TallyとNotionをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTallyを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでNotionの「レコードを更新する」アクションを設定し、トリガーで取得した情報をもとに特定のレコードを更新するように設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Tallyのトリガー設定では、連携対象としたいフォームを任意で設定してください
- Notionのオペレーション設定では、更新対象のレコードが存在するデータベースIDを任意で指定します
- また、Tallyのフォーム回答の特定の値(メールアドレスなど)を検索キーとして更新対象のレコードを特定し、指定した項目に固定値やフォームの任意の回答内容を反映させるなどの設定が可能です
■注意事項
- Tally、NotionのそれぞれとYoomを連携してください。