■概要
Squareで新規顧客が登録されるたびに、手動でMailchimpのコンタクトリストに追加する作業は手間がかかり、入力ミスや更新漏れの原因にもなりがちではないでしょうか。
このワークフローを活用すれば、Squareの顧客作成をトリガーとして、Mailchimpのオーディエンスにコンタクトが自動で追加されるため、SquareとMailchimp間の顧客情報連携をスムーズに実現し、手作業の手間を省きます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squareで得た顧客情報をMailchimpでのメールマーケティングに活用したい担当者の方
- SquareからMailchimpへの顧客データの転記作業を自動化し、効率化したいと考えている方
- 手作業によるデータ入力のミスをなくし、顧客リストの正確性を向上させたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareで顧客が作成されると自動でMailchimpに登録されるため、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を短縮できます
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客リストの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとMailchimpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでMailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加」アクションを設定し、Squareで作成された顧客情報を連携します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Squareのトリガー設定では、任意のWebhook名を設定することが可能です
- Mailchimpでコンタクトを追加するアクションを設定する際に、追加先のオーディエンスIDを任意で設定してください
■注意事項
- Square、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。