■概要
Squareで管理している顧客情報を、Mailchimpのオーディエンスリストへ手作業で登録していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、特定の顧客だけをリストに追加したい場合にはヒューマンエラーも起こりがちです。このワークフローを活用すれば、SquareとMailchimpを連携させ、特定条件の顧客が作成された際に自動でMailchimpのオーディエンスにコンタクトを追加することが可能になり、顧客管理とマーケティング活動の連携をスムーズにします。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squareで得た顧客情報をMailchimpでのメールマーケティングに活用したい方
- SquareからMailchimpへの手作業での顧客リスト登録に手間を感じている方
- 特定の顧客層に限定して、自動でメールリストに追加する仕組みを構築したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareで顧客が作成されると、設定した条件に基づき自動でMailchimpへコンタクトが追加されるため、これまで手作業で行っていた登録時間を短縮できます。
- 手動でのデータ移行に伴う、メールアドレスの入力ミスや顧客情報の追加漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとMailchimpをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むようにします。
- 最後に、オペレーションでMailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加」を設定し、条件に合致した顧客情報を指定のオーディエンスに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Squareのトリガー設定では、連携時に使用するWebhook名を任意で設定してください。
- 分岐機能では、Mailchimpに追加したい顧客の条件を任意で設定可能です。例えば、特定の顧客グループIDを持つ顧客のみを対象にするといった設定ができます。
- Mailchimpでコンタクトを追加するアクションを設定する際に、追加先のオーディエンスIDを任意で設定してください。
■注意事項
- Square、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。