■概要
Squarespaceで新しい商品を登録するたびに、関係部署への通知を手作業のメールで行うことに手間を感じていませんか。この作業は連絡漏れや宛先間違いといったミスの原因にもなりかねません。このワークフローは、Squarespaceの商品情報が作成・更新されたことをトリガーに、Zoho Mailで関係者へ自動で通知する仕組みを構築します。SquarespaceとZoho Mailを連携させることで、手作業による連絡業務を効率化し、重要な更新情報を迅速かつ確実に共有できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squarespaceで商品情報を管理しており、更新のたびに手動で通知しているEC担当者の方
- Zoho Mailを業務で利用しており、Squarespaceとの連携による業務効率化を図りたい方
- 商品登録から関係者への情報共有までを自動化し、ヒューマンエラーを防止したいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Squarespaceの商品情報が作成されると自動で通知が送信されるため、これまで手作業で行っていたメール作成や送信の時間を短縮できます。
- 手作業による通知漏れや宛先の間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、関係者へ迅速かつ正確に最新情報を共有することが可能になります。
■フローボットの流れ
- はじめに、Zoho MailとSquarespaceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquarespaceを選択し、「商品情報が作成・更新されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで「分岐機能」を設定し、特定の条件(例:新規作成の場合のみなど)に応じて後続の処理を分岐させます。
- 最後に、オペレーションでZoho Mailの「メールを送信する」アクションを設定し、関係者へ通知メールを送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Zoho Mailでメールを送信するアクションを設定する際に、通知に使用するアカウントIDを任意で選択してください。
- 通知メールの送信者(From)および受信者(To、Cc、Bcc)のメールアドレスを、業務要件に合わせて任意で設定することが可能です。
■注意事項
- Zoho Mail、SquarespaceのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。