■概要
Typeformで受け付けた申し込みやアンケートの回答をもとに、手作業でGoogleカレンダーへ予定を登録していませんか?特定の回答があった場合のみ予定を作成するなど、条件が伴うと確認作業がさらに煩雑になりがちです。このワークフローを活用すれば、TypeformとGoogleカレンダーをスムーズに連携させ、条件に合致した回答があった際に自動で予定を作成できるため、こうした手作業の手間や確認漏れを解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Typeformの回答内容を確認し、Googleカレンダーに手動で予定を登録している方
- TypeformとGoogleカレンダーを連携させ、特定条件での日程調整を自動化したい方
- 申し込み受付から予定作成までの一連のフローを効率化し、対応漏れを防ぎたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Typeformで条件に合う回答があった際に自動でGoogleカレンダーへ予定が作成されるため、これまで手作業で行っていた転記作業の時間を短縮できます
- 手作業による予定の登録漏れや、日時・内容の入力間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、業務の正確性を向上させます
■フローボットの流れ
- はじめに、TypeformとGoogleカレンダーをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTypeformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の回答があった場合のみ後続の処理に進むよう条件を設定します
- 最後に、オペレーションでGoogleカレンダーの「予定を作成」アクションを設定し、フォームの回答内容をもとに予定を作成します
■このワークフローのカスタムポイント
- Typeformのどの回答内容を条件にGoogleカレンダーへの予定作成を実行するか、分岐条件を任意で設定してください。例えば、特定の選択肢が選ばれた場合などを条件に設定できます
- Googleカレンダーで作成する予定のタイトル、日時、説明などを任意で設定してください。Typeformの回答内容を引用して、動的に予定を作成することも可能です
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■注意事項
- TypeformとGoogleカレンダーのそれぞれとYoomを連携してください。
- Typeformで回答内容を取得する方法はこちらを参照してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。