■概要
ClickUpでのタスク管理と、その情報をMicrosoft SharePointで共有する際、手作業での転記に手間を感じていませんか?情報の二重入力は、入力漏れやミスの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、ClickUpで新しいタスクが作成されると、自動でMicrosoft SharePointのリストにアイテムが追加されるため、こうしたclickupとsharepoint間の連携課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClickUpで管理するタスク情報をMicrosoft SharePointへ手動で転記している方
- clickupとsharepointを連携させ、タスクと関連情報の管理を効率化したいと考えている方
- プロジェクトの進捗状況を、手作業での更新なしでチーム内に共有したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- ClickUpでのタスク作成をトリガーにMicrosoft SharePointへ自動でアイテムが追加されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業によるClickUpからMicrosoft SharePointへの情報入力が不要になるため、転記ミスや入力漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、ClickUpとMicrosoft SharePointをYoomと連携します
- 次に、トリガーでClickUpを選択し、「タスクが作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでClickUpの「タスクを取得」アクションを設定し、作成されたタスクの詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでMicrosoft SharePointの「リストにアイテムを追加する」アクションを設定し、前のステップで取得したタスク情報を紐付けてアイテムを追加します
■このワークフローのカスタムポイント
- Microsoft SharePointの「リストにアイテムを追加する」アクションでは、どのリストに追加するかを任意で設定してください
- 追加するアイテムの各項目には、ClickUpから取得したタスク名や担当者などの情報を動的に設定したり、特定のテキストを固定値として入力したりすることが可能です
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■注意事項
- ClickUp、Microsoft SharePointのそれぞれとYoomを連携してください。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。