■概要
Squareで新しい顧客情報が登録されるたびに、Constant Contactへ手作業で情報を入力するのは手間がかかるだけでなく、入力ミスなどの原因にもなりがちです。このような定型的な作業に時間を費やしていると、本来注力すべきマーケティング施策の立案や実行が滞ってしまうこともあります。このワークフローを活用すれば、SquareとConstant Contactの連携を自動化し、特定の条件に合致した顧客情報のみを自動でConstant Contactに登録できるため、こうした課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squareで管理する顧客情報をConstant Contactでのマーケティングに活用したい方
 - SquareとConstant Contact間での手作業によるデータ登録に非効率を感じている方
 - 顧客管理とメールマーケティングの連携を自動化し、業務効率を改善したいと考えている方
 
■このテンプレートを使うメリット
- Squareで顧客が作成されると、条件に応じて自動でConstant Contactに連携されるため、手作業での登録時間を短縮できます
 - 手作業によるデータ転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります
 
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとConstant ContactをYoomと連携します
 - 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら」というアクションを設定します
 - その後、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した顧客情報のみを後続の処理に進めるようにします
 - 最後に、オペレーションでConstant Contactを選択し、「Create Contact」アクションを設定して、条件に合致した顧客をConstant Contactに登録します
 
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能の条件は、Squareから取得した顧客情報(例:特定のタグが付いている、特定のグループに属しているなど)を元に任意で設定可能です。これにより、特定のセグメントの顧客のみをConstant Contactに連携させることができます
 
■注意事項
- Square、Constant ContactのそれぞれとYoomを連携してください。
 - 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
 - ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。