■概要
MailerLiteに新しい購読者が追加されるたびに、手動でGmailからウェルカムメールや案内を送る作業は、手間がかかる上に送信漏れなどのミスも起こりがちではないでしょうか。このワークフローを活用すれば、MailerLiteとGmailを連携させ、購読者が追加されたタイミングで自動的にメールを送信する仕組みを構築できます。これにより、手作業による負担をなくし、確実なコミュニケーションを実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- MailerLiteで獲得した新規購読者に対し、Gmailですぐにフォローアップを行いたいマーケティング担当者の方
- MailerLiteとGmail間での手動のメール送信作業に、非効率さやミスを感じている方
- メールマーケティングにおける定型的なコミュニケーションを自動化し、業務を効率化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- MailerLiteに新規Subscriberが追加されると自動でGmailからメールが送信されるため、これまで手作業で行っていた時間を短縮できます。
- 手動でのメール送信による、宛先間違いや送信漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、確実なコミュニケーションを実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、MailerLiteとGmailをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでMailerLiteを選択し、「Subscriber Created」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでGmailの「メールを送る」アクションを設定し、新規Subscriberの情報をもとにメールを送信するように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Gmailの「メールを送る」アクションの設定では、送信先のメールアドレスや件名、本文の内容を自由にカスタマイズすることが可能です。
- メッセージ内容には、トリガーで取得したMailerLiteのSubscriber情報(氏名やメールアドレスなど)を変数として差し込めます。
- 固定のテキストと変数を組み合わせることで、購読者ごとにパーソナライズされたウェルカムメールなどを自動で送信する設定ができます。
■注意事項
- MailerLite、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。