■概要
MailerLiteで配信したキャンペーンコンテンツを、Webflowで構築したサイトに掲載する際、手作業でのコピー&ペーストに時間を取られていませんか。この作業は単純ですが、更新の遅延や転記ミスの原因にもなりかねません。このワークフローは、MailerLiteとWebflowの連携を自動化し、キャンペーンが送信されたタイミングでWebflowのCMSにアイテムを自動で追加します。手作業によるコンテンツ更新の手間をなくし、迅速で正確な情報発信を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- MailerLiteで配信したニュースレターをWebflowのブログ記事として手動で登録している方
- MailerLiteとWebflowを連携させ、コンテンツの二次利用や更新作業を自動化したい方
- Webサイトのコンテンツ更新頻度を高め、マーケティング活動を効率化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- MailerLiteのキャンペーン送信後に自動でWebflowにアイテムが作成されるため、これまで手作業で行っていた転記業務の時間を短縮できます
- 手作業によるコピー&ペーストのミスや、アイテムの登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、コンテンツの品質を維持します
■フローボットの流れ
- はじめに、MailerLiteとWebflowをYoomと連携します
- 次に、トリガーでMailerLiteを選択し、「Campaign Sent(キャンペーンが送信されたら)」アクションを設定します
- 最後に、オペレーションでWebflowを選択し、「コレクションにアイテムを追加」アクションを設定します。トリガーで取得したキャンペーンの情報を紐付けて、アイテムを追加するよう設定してください
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Webflowの「コレクションにアイテムを追加」アクションで設定するフィールド情報は、MailerLiteから取得した情報をもとに任意で設定することができます
■注意事項
- MailerLite、WebflowのそれぞれとYoomを連携してください。