■概要
営業支援ツールであるboardで管理している案件情報を、タスク管理ツールのClickUpへ手作業で転記する際に手間を感じていませんか?このワークフローを活用すれば、boardに新しい案件が登録されると、自動でClickUpにタスクが作成されるため、手作業による情報連携の手間を省き、迅速なタスク管理を実現します。ClickUpでの進捗管理もスムーズになるため、業務の効率化に繋がります。
■このテンプレートをおすすめする方
- boardとClickUpを併用しており、案件とタスクの連携を手作業で行っている方
- ClickUpを活用して、案件ごとのタスク進捗を管理しているプロジェクトマネージャーの方
- 手作業によるタスクの作成漏れや遅延を防ぎ、営業活動の迅速化を図りたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- boardへの案件登録をトリガーにClickUpのタスクが自動で作成されるため、これまで手作業で行っていた転記作業の時間を短縮できます
- 手作業によるタスクの作成漏れや案件情報の入力間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、正確な情報連携を可能にします
■フローボットの流れ
- はじめに、boardとClickUpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでboardを選択し、「新しい案件が登録されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでboardの「案件詳細を取得」アクションを設定し、登録された案件の詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでClickUpの「タスクを作成」アクションを設定し、取得した案件情報を基にタスクを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- ClickUpでタスクを作成する際に、対象となるリストIDを任意で設定してください
- 作成するタスクの名称や説明欄には、固定のテキストだけでなく、前段のオペレーションで取得したboardの案件名や顧客情報などを変数として埋め込むことが可能です
■注意事項
- board、ClickUpのそれぞれとYoomを連携してください。
- boardのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。