■概要
フォームからの問い合わせや資料請求に対し、都度ファイル付きのメールを手作業で作成・送信する業務に手間を感じていませんか?件数が増えると対応が追い付かず、送信ミスが発生する可能性もあります。このワークフローは、フォームが送信されると同時にSendGridから指定のファイルを添付したメールを自動で送信するため、こうした課題を解消します。SendGridを用いたメール配信の自動化をノーコードで構築し、迅速で確実な顧客対応を実現しましょう。
■このテンプレートをおすすめする方
- SendGridを活用したメール配信業務の自動化を検討している方
- フォームからの資料請求や問い合わせ対応を手作業で行っているマーケティング担当者の方
- 手動でのメール送信によるミスをなくし、顧客対応の速度を向上させたい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォーム送信後に自動でSendGridからメールが送信されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮し、より重要な業務に集中できます。
- 手作業による宛先の設定ミスやファイルの添付漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な顧客対応を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、SendGridをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSendGridの「メールを送信する(ファイル添付)」アクションを設定し、フォームの送信内容に応じてメール本文や添付ファイルなどを指定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガーでは、フォームのタイトルや質問項目を任意の内容に編集し、必要な情報を取得できるようにカスタムしてください。
- SendGridの「メールを送信する(ファイル添付)」オペレーションでは、送信するファイル形式に応じて、任意のMIMEタイプを設定してください。
■注意事項
- SendGridとYoomを連携してください。
- ダウンロード可能なファイル容量は最大300MBまでです。アプリの仕様によっては300MB未満になる可能性があるので、ご注意ください。
- トリガー、各オペレーションでの取り扱い可能なファイル容量の詳細は「ファイルの容量制限について」をご参照ください。