■概要
フォームに回答されたら、LINEに通知しGmailにメールを送付するフローです。
Googleフォームをトリガーとして使用した際の回答内容を取得する方法は下記を参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/6807133
■このテンプレートをおすすめする方
1.顧客からの問い合わせや申し込みに迅速に対応したい担当者
・Googleフォームで問い合わせフォームやイベント申し込みフォームなどを運用している方
・顧客からの回答をいち早く確認し、対応の遅れを防ぎたい方
・複数の担当者でフォーム回答を共有し、対応漏れを防ぎたい方
2.Gmailで情報を一元管理したい方
・フォーム回答をGmailに自動で保存し、過去の履歴を簡単に検索・参照したい方
・顧客情報や問い合わせ内容などをGmailでまとめて管理したい方
■このテンプレートを使うメリット
・フォーム回答を確認したり転記作業が不要となり業務効率が向上し、迅速な対応が可能となり顧客満足度を高めることができます。
・LINEでチームメンバーに回答内容を共有することで、迅速な対応や情報連携が可能となります。
・通知する内容や通知先を自由に設定できるため、個々のニーズに合わせてカスタマイズすることができます。
■注意事項
・Gmail、LINEのそれぞれとYoomを連携してください。


特定のキーワードに一致するメールを受信したら
特定のラベルのメールを受信したら
Webhookイベントを受けとったら
ユーザーからメッセージを受けとったら
ユーザーが友だち追加したら
ユーザーがブロックしたら
ユーザーがブロック解除したら
メッセージIDの一覧を取得
メッセージをゴミ箱へ移動する
特定のメッセージにラベルを追加
特定のメッセージのラベルを削除
特定のメッセージを取得
テキストメッセージを送信
配信数を取得
友だち数を取得
ブロードキャストメッセージを送る
特定のユーザーのプロフィール情報を取得
Flex Messageを送信
画像メッセージの送付
マルチキャストメッセージを送る
メッセージの添付ファイルを取得
友だち追加したユーザーのID一覧を取得
グループメンバーのプロフィール取得
グループ情報の取得
特定のキーワードに一致するメールを受信したら
特定のラベルのメールを受信したら
メッセージIDの一覧を取得
メッセージをゴミ箱へ移動する
特定のメッセージにラベルを追加
特定のメッセージのラベルを削除
特定のメッセージを取得
Webhookイベントを受けとったら
ユーザーからメッセージを受けとったら
ユーザーが友だち追加したら
ユーザーがブロックしたら
ユーザーがブロック解除したら
テキストメッセージを送信
配信数を取得
友だち数を取得
ブロードキャストメッセージを送る
特定のユーザーのプロフィール情報を取得
Flex Messageを送信
画像メッセージの送付
マルチキャストメッセージを送る
メッセージの添付ファイルを取得
友だち追加したユーザーのID一覧を取得
グループメンバーのプロフィール取得
グループ情報の取得