■概要
GMOサインで書類の締結が完了したら、ファイルをDropboxに格納するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.GMOサインを使用して契約業務を担当している方
・GMOサインを導入している企業
・GMOサインを使用して契約業務を担当している方
2.Dropboxでファイル管理を担当している方
・GMOサインで作成されたファイルをDropboxに都度蓄積している方
・Dropboxに格納されたファイルを共有し、業務を進めている方
3.手動によるDropboxへのファイル格納を自動化したいと考えている方
・日常的にDropboxへのファイル格納を担当している方
・業務の自動化を目指している中小企業の経営者
・GMOサインとDropboxを連携して効率化を検討している方
■このテンプレートを使うメリット
締結された書類を管理しているとファイルをどこに格納したのか、または、ファイルを格納したかどうかを忘れてしまうことがあります。
確認するためには、毎回Dropboxにアクセスする必要があり、業務を阻害する一因となります。
このテンプレートは、GMOサインで書類の締結が完了したら自動的にファイルをDropboxに格納することができます。
自動的に締結書類が指定フォルダに格納されるため、ファイルの格納場所が不明になることや格納漏れを無くすことができ、これまでの手間を減らすことができます。
また、テンプレートをカスタマイズすることで、Dropboxへファイルが格納された後にコミュニケーションツールに通知を出すことができます。
スマートフォンのDropboxのアプリケーションからもファイルを確認できるため、確認先の上長に対して迅速に連携することも可能です。
■注意事項
・GMOサインとDropboxを連携させてください。
・GMOサインでの署名依頼方法はこちらをご参照ください


特定のフォルダ内でファイルが作成または更新されたら
特定のフォルダ内でファイルが作成または更新されたら(チームフォルダ)
署名が完了したら
ファイルをアップロード
フォルダを作成
ファイルを複製
ファイルをダウンロード
ファイルをアップロード(チームフォルダ)
ファイルをダウンロード(チームフォルダ)
フォルダを作成(チームフォルダ)
ファイルを複製(チームフォルダ)
ファイルを検索
フォルダ内のファイル一覧を取得
ファイルを検索(チームフォルダ)
フォルダ内のファイル一覧を取得(チームフォルダ)
指定のフォルダにファイルを移動
文書情報の登録
アクセストークンの生成
トランザクションIDの取得
署名位置の設定と署名依頼 ※契約印タイプ (立会人型)
署名位置の設定と署名依頼 ※実印タイプ(当事者型)
特定のフォルダ内でファイルが作成または更新されたら
特定のフォルダ内でファイルが作成または更新されたら(チームフォルダ)
ファイルをアップロード
フォルダを作成
ファイルを複製
ファイルをダウンロード
ファイルをアップロード(チームフォルダ)
ファイルをダウンロード(チームフォルダ)
フォルダを作成(チームフォルダ)
ファイルを複製(チームフォルダ)
ファイルを検索
フォルダ内のファイル一覧を取得
ファイルを検索(チームフォルダ)
フォルダ内のファイル一覧を取得(チームフォルダ)
指定のフォルダにファイルを移動
署名が完了したら
文書情報の登録
アクセストークンの生成
トランザクションIDの取得
署名位置の設定と署名依頼 ※契約印タイプ (立会人型)
署名位置の設定と署名依頼 ※実印タイプ(当事者型)
封筒署名処理の実行
文書状態の取得
文書のアップロード
テンプレート署名依頼
文書詳細情報の編集
テンプレート署名依頼(相手先署名のみ)
署名済文書の取得
文書の取得
フォルダ情報の一覧の取得
封筒用文書の登録
封筒への署名依頼
封筒への署名依頼(相手先署名のみ)
封筒への署名依頼(3者間)
封筒状態の取得
ユーザー検索
文書詳細情報の取得
フォルダ情報を取得する
封筒への署名依頼(4者間)
文書をダウンロード
契約締結証明書を取得
封筒を削除
封筒情報を取得