SquareとYoomの連携イメージ

【簡単設定】Squareの予約キャンセル情報を自動で通知する方法

Yoomを詳しくみる
この記事のテンプレートを試す
SquareとYoomの連携イメージ
アプリ同士の連携方法

2025-11-06

【簡単設定】Squareの予約キャンセル情報を自動で通知する方法

k.y

「Squareの予約キャンセル、気づくのが遅れて対応が後手に回ってしまった…」
「キャンセル情報をチームに共有するのが手間で、他の業務が滞ってしまう…」
このように、予約のキャンセル対応に関する手作業での情報共有に課題を感じていませんか?
予約管理システムを常に監視し、キャンセルが発生するたびに関係者へ手動で連絡するのは、時間がかかるだけでなく担当者にとっては大きな負担です。

もし、<span class="mark-yellow">Squareで予約がキャンセルされた際に、その情報を自動でSlackなどのチャットツールに通知できる仕組み</span>があれば、これらの悩みから解放されます。迅速な情報共有とスムーズな再調整が可能になります。

今回ご紹介する自動化の設定は、ノーコードで手軽に設定できます。
無理なく使えるツールで、業務を効率化しましょう!

とにかく早く試したい方へ

Yoomには<span class="mark-yellow">Squareの予約キャンセルに対応する業務フロー自動化のテンプレート</span>が用意されています。

「まずは試してみたい!」という方は、以下のバナーをクリックして、すぐに自動化を体験してみましょう!

[[309339]]

Squareの予約キャンセルをSlackに自動通知するフローを作ってみよう

それではここから代表的な例として、Squareで予約がキャンセルされた際に、その詳細情報をSlackに自動で通知するフローを解説していきます!このフローを使えば、手動での確認や連絡の手間が一切なくなり、リアルタイムでの情報共有が可能になります。

ここではYoomを使用してノーコードで設定をしていくので、もしまだYoomのアカウントをお持ちでない場合は、こちらの登録フォームからアカウントを発行しておきましょう。

※今回連携するアプリの公式サイト:SquareSlack

[Yoomとは]

フローの作成方法

今回は大きく分けて以下のプロセスで作成します。

  • SquareとSlackのマイアプリ連携
  • テンプレートをコピー
  • Squareのトリガー設定と分岐設定、Slackのアクション設定
  • トリガーをONにし、フローが起動するかを確認
[[309339]]

ステップ1:SquareとSlakをマイアプリ連携

ここでは、Yoomとそれぞれのアプリを連携して、操作が行えるようにしていきます。
まだYoomを利用したことがない方は、初めてのYoomをぜひご覧ください。
まずは基本的な設定方法を解説しているナビをご覧ください!

それではここから今回のフローで使用するアプリのマイアプリ登録方法を解説します。
Slackについてはナビ内で解説しているので省略しますね

Squareのマイアプリ連携

以下の手順をご参照ください。

ステップ2:テンプレートをコピーする

続いてYoomのテンプレートをコピーします。
以下バナーの「試してみる」をクリックします。

[[309339]]

以下の画像のような画面が表示されたらテンプレートのコピーは完了です。

ステップ3:Squareで予約が更新またはキャンセルされたら

「予約が更新またはキャンセルされたら」を選択します。

「アクション」はテンプレート通りのままでOKです!
「Squareと連携するアカウント情報」を確認し、「次へ」をクリックして進んでください。

次に進んだらWebhookの設定を行います。
以下の赤枠をコピーして、こちらのページから設定していきましょう。

設定できたら、Squareでテスト用の予約を作成し、キャンセルしましょう。

設定できたら「テスト」を行いましょう。
テストに成功すると「取得した値」に反映されます。詳しくは以下をご覧ください。

※取得した値とは?
トリガーやオペレーション設定時に、「テスト」を実行して取得した値のことを指します。
後続のオペレーション設定時の値として利用でき、フローボットを起動する度に変動した値となります。

「保存する」を選択しましょう。

ステップ4:分岐設定

【注意】

  • 「分岐する」オペレーションは、ミニプラン以上でご利用いただけます。フリープランで利用するとエラーになってしまうのでご注意ください。 
  • ミニプランなどの有料プランは2週間の無料トライアルが可能です。無料トライアル中なら、普段制限されているアプリや機能も自由にお試しいただけますので、ぜひ活用してみてください。

「分岐する」を選択します。

「分岐対条件を指定」と「分岐条件」はデフォルトで設定されています。
今回はSquareで予約がキャンセルされた時を想定したフローですので、「ステータス」の値が「CANCELLED_BY_SELLER」であるか否かで分岐するように設定されています。
確認して「保存する」を選択しましょう。

ステップ5:Slackでチャンネルにメッセージを送る

「チャンネルにメッセージを送る」を選択します。

「アクション」はテンプレート通りのままでOKです!
「連携するアカウント情報」を確認し、「次へ」をクリックして進んでください。

「投稿先のチャンネルID」を候補から選択しましょう。

「メッセージ」を設定します。
今回は固定のテキストと「取得した値」を用いて以下のように設定しました!
取得した値は変数となります。固定値ではないため、トリガーが実行されるたびに取得した情報を反映できます。

設定できたら「テスト」を行いましょう。
テストに成功すると「取得した値」に反映されます。
「保存する」を選択しましょう。

Slackにメッセージが投稿されました!

ステップ6:トリガーをONにする

設定完了です!

トリガーをONにすると、フローボットが起動します。

Squareを使ったその他の自動化例

他にもSquareを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

他にも、Squareで決済が完了した際にHubSpotやSendGridに顧客情報を自動登録したり、Microsoft Excelの雛形をもとに請求書を作成してそのままメールで送信することも可能です。
さらに、DiscordやTumblrの投稿内容をもとにSquareに顧客情報を登録することもできます。

決済から顧客登録、通知までの一連の流れを自動化することで、業務全体の効率を高められるでしょう。

[[114596,203430,239953,281674,112921,91825,178311,297840,295453,277598]]

まとめ

Squareの予約キャンセル通知を自動化することで、<span class="mark-yellow">これまで手作業で行っていた予約システムの監視や関係者への連絡といった手間のかかる作業をなくし、情報の見落としといったヒューマンエラーを防ぐことが可能です。</span>

これにより、キャンセル情報をリアルタイムでチームに共有し、空いた予約枠の再調整や顧客への迅速な対応が可能になります。よりスムーズな店舗運営やサービス提供が実現可能です!

業務自動化を実現できるノーコードツール「Yoom」を使えば、直感的な操作で簡単に業務フローを構築できます!
もし自動化に少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひこちらから無料登録して、Yoomによる業務効率化を体験してみてください!

よくあるご質問

Q:Slack以外のツール(例:メールツール)に通知できますか?

A:はい、可能です!例えば、Gmailに連携させたい場合は、まず、Slackの「チャンネルにメッセージを送る」オペレーションを削除します。

「値と等しい CANCELLED_BY_SELLER」直下の「+」マークから、Gmailを検索し、該当オペレ-ションを設定しましょう。

Q:予約が「キャンセル」ではなく「変更」された場合も通知できますか?

A:はい、可能です!予約が「キャンセル」ではなく「変更」された時に通知したい場合は、分岐条件を「予約作成日時」と「更新日時」の値が等しくないか否かに設定しましょう。

Q:連携が失敗した場合の通知や再実行は可能ですか?

A:フローボットがエラーになると、Yoomに登録する際に設定したメールアドレスに通知が送られます。
また、通知先はメールの他にSlackやChatworkも設定できます。

通知メールには、エラーが起きている該当のオペレーションや詳細のリンクが記載されているので、まずは通知内容を確認しましょう。
再実行は自動で行われないため、エラー修正後手動で再実行してください。

ヘルプページで解決しない場合は、サポート窓口を利用することもできます。

Yoomを使えば、今回ご紹介したような連携を
プログラミング知識なしで手軽に構築できます。
無料でYoomを試す
この記事を書いた人
k.y
接客、税理士補助、ライターなど様々な仕事をしてきました。 Yoomを使用する際に役立つ情報をわかりやすく発信していきます。業務効率化の一助になるように尽力します!
タグ
Square
自動
自動化
連携
通知
関連アプリ
アプリ連携
No items found.
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる