■概要
Squareで決済が発生するたびに、SendGridの顧客リストへ手作業で情報を登録していませんか?この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Squareでの決済完了をトリガーに、SendGridへ顧客情報が自動で登録されるため、手作業による手間やヒューマンエラーを解消し、スムーズな顧客管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquareとSendGridを併用し、顧客管理やメールマーケティングを行っている方
- 決済後の顧客情報登録を手作業で行っており、業務を効率化したいと考えている方
- 手作業によるデータ入力ミスや、対応漏れなどのヒューマンエラーを防止したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareでの決済完了後、SendGridへの顧客情報登録が自動化されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- システムが自動で情報を連携するため、手作業による氏名やメールアドレスの入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとSendGridをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「支払い(決済)が作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでSquareの「特定の顧客情報を取得」アクションを設定し、決済情報に紐づく顧客データを取得します。
- 最後に、オペレーションでSendGridの「コンタクトリストに新規コンタクトを追加」アクションを設定し、取得した顧客情報を任意のリストに登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- SendGridでコンタクトを追加する際、どのコンタクトリストに追加するかを任意で設定してください。
- 登録する顧客情報(メールアドレスや氏名など)は、前段のフローでSquareから取得した情報を変数として設定したり、特定のタグなどを固定値として付与したりすることも可能です。
■注意事項
- SquareとSendGridのそれぞれとYoomを連携してください。