Zoho CRMとSlackの連携イメージ

【簡単設定】Zoho CRMのデータをSlackに自動的に連携する方法

Yoomを詳しくみる
この記事のテンプレートを試す
Zoho CRMとSlackの連携イメージ
アプリ同士の連携方法

2025-09-30

【簡単設定】Zoho CRMのデータをSlackに自動的に連携する方法

y.h

「Zoho CRMに見込み客が新しく登録されたら、関連部署のSlackチャンネルにすぐに通知したい」
「今は手作業でCRMの情報をコピーしてSlackに貼り付けているけど、手間がかかるし、通知漏れやミスも心配…」
このように、Zoho CRMとSlackを連携させる際の手作業に課題を感じていませんか?

もし、<span class="mark-yellow">Zoho CRMに新しいデータが登録されたタイミングをきっかけに、Slackへ必要な情報を自動で通知する仕組み</span>があれば、これらの悩みから解放されるはずですよね。

これによりチーム内での迅速な情報共有が実現し、より重要な業務に集中できる時間を生み出すことができます!
今回ご紹介する自動化の設定は、プログラミングの知識がなくてもノーコードで簡単に設定可能です。ぜひこの機会に導入して日々の作業をもっと楽にしましょう!

とにかく早く試したい方へ

Yoomには<span class="mark-yellow">Zoho CRMとSlackを連携するためのテンプレート</span>が用意されているので、今すぐ試したい方は以下よりバナーをクリックしてスタートしましょう!

[[269651]]

Zoho CRMとSlackを連携してできること

Zoho CRMとSlackのAPIを連携させれば、Zoho CRMに登録された顧客情報や商談情報などをトリガーとして、Slackの指定したチャンネルに自動で通知を送信することが可能になります。これにより、手作業による情報共有の手間や、連絡漏れといったヒューマンエラーをなくし、営業活動のスピード向上が期待できるでしょう。

ここでご紹介する自動化の例は、アカウント登録後すぐにテンプレートとして利用可能です。
気になる内容があればぜひクリックしてみてください!

Zoho CRMで新しく見込み客が作成されたら、Slackで通知する

Zoho CRMに新しい見込み客の情報が登録された際に、その情報をSlackの指定チャンネルへ自動で通知することで、<span class="mark-yellow">営業担当者や関連部署へスムーズに情報共有し、迅速な初期アプローチや対応を可能にします。</span>

この連携は、Zoho CRMのデータを直接Slackに連携するシンプルな構成です。

[[269651]]

Zoho CRMで特定条件に合う見込み客が作成されたら、Slackで通知する

Zoho CRMに新しい見込み客が登録された際に、「特定の地域」や「特定のサービスへの関心度が高い」といった条件で絞り込みを行い、該当する情報のみをSlackの担当チャンネルへ通知します。

<span class="mark-yellow">重要な見込み客への対応漏れを防ぎ、各担当者が優先度の高い案件に集中できる環境を整えます。</span>

[[269652]]

Zoho CRMとSlackの連携フローを作ってみよう

それでは、実際にZoho CRMとSlackを連携したフローを作成してみましょう。

今回は、ノーコード自動化ツール「Yoom」を使用して連携を進めていきますので、もしまだYoomのアカウントをお持ちでない場合は、こちらの登録フォームからアカウントを発行しておきましょう。

※今回連携するアプリの公式サイト:Zoho CRMSlack

[Yoomとは]

フローの作成方法

今回は「Zoho CRMで新しく見込み客が作成されたら、Slackで通知する」フローを作成していきます!
作成の流れは大きく分けて以下の通りです。

  • Zoho CRMとSlackをマイアプリ連携
  • 該当のテンプレートをコピー
  • Zoho CRMのトリガー設定およびSlackのアクション設定
  • トリガーをONにし、フローが起動するかを確認
[[269651]]

ステップ1: Zoho CRMとSlackをマイアプリ連携

ここでは、Yoomとそれぞれのアプリを連携して、操作が行えるようにしていきます。
まずは基本的な設定方法を解説しているナビをご覧ください!

それではここから今回のフローで使用するアプリのマイアプリ登録方法を解説します。
なお、Slackのマイアプリ連携については、ナビと同じ操作を行うことで完了します。ぜひ真似してみてくださいね!

Zoho CRMの場合

新規接続を押したあと、アプリのメニュー一覧が表示されるのでZoho CRMと検索し対象アプリをクリックしてください。

画面の注釈に沿ってドメインURLを入力しましょう。
設定後「追加」をクリックします。

詳しいマイアプリの登録方法については、以下のヘルプページをご参照ください。

以下の画面が表示されるので、任意の方法でログインしてください。

アクセス権限の画面が表示されるので、内容を確認し「承認する」をクリックします。

ステップ2: 該当のテンプレートをコピー

ここからいよいよフローの作成に入ります。
簡単に設定できるようテンプレートを用意しているので、まずはコピーします。
Yoomにログイン後、以下バナーの「試してみる」をクリックしてください。

[[269651]]

テンプレートがコピーされると、以下のような画面が表示されますので、「OK」をクリックして設定を進めましょう。

ステップ3: Zoho CRMのトリガー設定

「新しく見込み客が作成されたら」をクリックします。

タイトルは任意で変更できます。
アプリとアクションはあらかじめ設定されているため、そのまま内容を確認してください。

Zoho CRMと連携するアカウント情報に問題がなければ「次へ」をクリックします。

事前準備としてZoho CRMで見込み客を作成しておきましょう。
今回はテスト用に、以下の内容で作成しました。

Yoomの操作画面に戻り、トリガーの設定を行います。

指定した間隔でZoho CRMをチェックし、トリガーとなるアクション(今回は見込み客が作成されたこと)を検知すると、フローボットが自動で起動します。

  • トリガーの起動タイミングは、5分、10分、15分、30分、60分のいずれかで設定できます。
    ご利用プラン
    によって、設定できるトリガーの最短間隔が違うので、その点は要チェックです。なお、基本的にはそのプランの最短の起動間隔にしてお使いいただくことをおすすめします。

注釈に沿ってドメインを入力しましょう。
入力が完了したら、設定内容とトリガーの動作を確認するため「テスト」をクリックします。

テストに成功すると、Zoho CRMに作成された見込み客の情報が一覧で表示されます。

テストが成功すると取得した値が表示され、Zoho CRMのデータが確認できます。「保存する」をクリックして完了です!
取得した値について詳しくはこちらをご参照ください。なお、この取得した値はこの後の設定で活用でき、Slackで送信可能なデータです。

内容を確認し、「保存する」をクリックします。

ステップ4:Slackにメッセージを送信する

Slackにメッセージを送信するための設定を行います。
以下の赤枠をクリックしましょう。

連携アカウントとアクションを選択する画面が表示されるので、今回連携するSlackのアカウントを確認し「次へ」をクリックします。

投稿先のチャンネルIDは以下のように表示される候補から選択しましょう。ボックスをクリックすることで候補が表示されます。

メッセージにはZoho CRMから取得した値を選択し、入力しました。
このように取得した値を活用することで最新のデータをその都度Slackへ自動送信可能となります。なお、テキストを直接入力した部分は固定値とされるため、下記画像のように「見込み顧客が作成されました」などは手入力し、毎回変動することが望ましい値は、取得した値を活用しましょう。

設定ができたら「テスト」をクリックし、実際にSlackにメッセージが送信されているか確認します。

確認後「保存する」をクリックします。

ステップ5:トリガーをONに設定しフロー稼働の準備完了

以下の画面の赤枠部分「トリガーをON」をクリックすることで、フローボットが自動で起動します。

設定お疲れ様でした!

SlackのデータをZoho CRMに連携したい場合

今回はZoho CRMからSlackへデータを連携する方法をご紹介しましたが、逆にSlackからZoho CRMへのデータ連携を実施したい場合は、下記のテンプレートも併せてご利用ください。

Slackに投稿された内容から、Zoho CRMに見込み顧客を作成する

Slackの特定のチャンネルに投稿されたメッセージ内容を抽出し、Zoho CRMに見込み客として自動で登録することで、<span class="mark-yellow">チャット上で発生したリード情報を即座にCRMへ反映させ、機会損失を防ぎます。</span>

[[269654]]

Slackに投稿された特定条件の内容から、Zoho CRMに見込み顧客を作成する

Slackの特定のチャンネルで、「#リード」のような特定のハッシュタグがついた投稿や、特定のキーワードを含むメッセージのみを抽出し、Zoho CRMに見込み客として登録するため、<span class="mark-yellow">確度の高い見込み客情報だけを効率的にCRMに蓄積することも可能です。</span>

[[269655]]

Zoho CRMやSlackのAPIを使ったその他の自動化例

Zoho CRMやSlackのAPIを活用することで、営業活動の効率化やコミュニケーションの自動化を実現できます。
Yoomにはこれらの業務をスムーズに自動化できるテンプレートが多数用意されているので、ぜひご活用ください!

Zoho CRMを使った自動化例

Zoho CRMの自動化は、見込み客やリードの登録、タスク管理を効率化します。
例えば、外部サービスでの予約やメール署名から自動的にリードを追加したり、作成したタスクを他ツールと連携して一元管理することが可能です。営業担当者の入力作業を減らし、商談や顧客対応に集中できる点が魅力です。

[[219796,88986,109888,109910,134967]]

Slackを使った自動化例

Slackの自動化を導入することで、契約書や請求書などの進捗を見逃すことなく社内共有できます。
契約締結や請求書登録といった重要なイベントをSlackに通知することで、担当者はタイムリーに状況を把握可能です。契約業務やバックオフィスの担当者にとって、確認作業の手間を減らし業務の正確性を高める効果があります。

[[25114,1483,110640,29920,94811]]

まとめ

Zoho CRMとSlackの連携を自動化することで、<span class="mark-yellow">これまで手作業で行っていたZoho CRMからSlackへの情報転記や通知作業の手間を減らし、ヒューマンエラーを未然に防ぐことができます。</span>

これにより、営業担当者は新しい見込み客の情報をスムーズに把握し、本来注力すべき顧客とのコミュニケーションや提案活動に集中できる環境が整いやすくなるでしょう!

今回ご紹介したような業務自動化は、ノーコードツール「Yoom」を使えば、プログラミングの知識がない方でも直感的な操作で簡単に業務フローを構築可能です。
もし自動化に少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひこちらから無料登録して、Yoomによる業務効率化を体験してみてください!

よくあるご質問

Q:Slackの特定の人にメンションを付けられますか?

A:はい、可能です。詳細はこちらをご確認ください。

Q:データの「更新」も連携のきっかけにできますか?

A:はい、可能です。Zoho CRMで行えるトリガーやオペレーションは多岐にわたります。
詳しくはZoho CRMのAPIと今すぐ連携のページをご確認ください。

Q:連携がエラーになった場合はどうなりますか?

A:自動化フローでエラーが発生した場合、フローボット内でエラーとして記録され、通知設定をしておくとメールなどで自動通知されます。
エラー時の対応方法について

Yoomを使えば、今回ご紹介したような連携を
プログラミング知識なしで手軽に構築できます。
無料でYoomを試す
この記事を書いた人
y.h
ITパスポート資格保有者。Webライターとして、SaaS自動化ツール『Yoom』を活用した業務効率化をテーマに記事執筆を担っている。システムエンジニアとしてシステムの安定運用や業務フロー改善に携わった経験から、業務の効率化・自動化に関心を抱く。自身のエンジニアとしての経験を活かし、現場で働く非エンジニアの方にもSaaS活用の価値を伝えるべく日々情報発信を行っている。
タグ
Zoho CRM
Slack
自動
自動化
連携
関連アプリ
アプリ連携
No items found.
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる