■概要
Zoho CRMで管理している見込み客情報を、都度Slackに手作業でコピー&ペーストして共有するのは手間がかかるうえ、通知漏れのリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、Zoho CRMに新しい見込み客が作成された際に、指定したSlackチャンネルへ自動で通知を送ることが可能になります。Zoho CRMとSlackを連携させることで、迅速な情報共有を実現し、営業活動の迅速化を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Zoho CRMとSlackを併用し、見込み客情報の共有を手作業で行っている営業担当者の方
 - チーム内での迅速な情報共有を仕組み化し、営業の機会損失を防ぎたいマネージャーの方
 - Zoho CRMからSlackへの通知プロセスを自動化し、業務効率を改善したいと考えている方
 
■このテンプレートを使うメリット
- Zoho CRMへの見込み客登録をトリガーに、Slackへ自動通知されるため、手作業での共有にかかっていた時間を短縮できます
 - 手動での転記による通知漏れや連絡の遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有の体制を構築します
 
■フローボットの流れ
- はじめに、Zoho CRMとSlackをYoomと連携します
 - 次に、トリガーでZoho CRMを選択し、「新しく見込み客が作成されたら」というアクションを設定します
 - 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、見込み客情報を指定のチャンネルに通知します
 
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Zoho CRMとの連携設定では、ご利用の環境に合わせて任意のZohoドメイン(.com、.jpなど)を選択してください
 - Slackのオペレーション設定では、通知メッセージを投稿したい任意のチャンネルIDを指定することが可能です
 
■注意事項
- Zoho CRM、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。
 - トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
 - プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。