■概要
フォームで集めた見込み顧客や読者の情報を、ニュースレター配信ツール「beehiiv」へ手作業で登録していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Yoomのフォーム機能への回答をきっかけに、beehiivへ自動で購読者リストを追加し、面倒な転記作業をなくしてスムーズなリスト管理を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Yoomのフォームとbeehiivを活用し、手動で購読者リストを登録している方
- 手作業によるリスト登録の手間を省き、入力ミスなどのヒューマンエラーを防ぎたい方
- 購読者獲得からリスト管理までを自動化し、マーケティング活動を効率化したい担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームに回答が送信されると自動でbeehiivに購読者が追加されるため、手作業による転記作業にかかっていた時間を短縮することができます。
- システムが自動でデータを連携するため、手入力によるメールアドレスの間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、beehiivをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでYoomのフォーム機能を選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでbeehiivの「Create Subscription」アクションを設定し、フォームで取得した回答内容を連携します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- トリガーとなるYoomのフォームは、メールアドレス以外にも氏名や会社名など、購読者情報として取得したい項目を任意で追加・編集することが可能です。
- beehiivのオペレーション設定では、フォームで取得した回答内容を、購読者情報の各項目にそれぞれ紐付けて設定してください。
■注意事項