■概要
Tallyでアンケートや問い合わせフォームの回答を集めた後、その情報を手作業でbeehiivに登録していませんか。
この作業は時間がかかるだけでなく、メールアドレスの入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。
このワークフローを活用すれば、Tallyのフォーム送信を起点にbeehiivの購読者を自動で追加するため、リード管理の効率化と迅速化を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Tallyとbeehiivを使っており、両者間のデータ移行を手作業で行っている方
- ニュースレターやメルマガの購読者を、迅速かつ正確にリストへ追加したい方
- 手作業によるデータ入力の工数削減や、ヒューマンエラーを防止したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Tallyでフォームが送信されると、自動でbeehiivに購読者が追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、メールアドレスの入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TallyとbeehiivをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTallyを選択し、「新しいフォーム回答が送信されたら」というアクションを設定して、対象のフォームを指定します。
- 最後に、オペレーションでbeehiivを選択し、「購読者を作成する」アクションを設定します。ここで、トリガーで取得したメールアドレスなどの情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- beehiivでの購読者作成では、Tallyのフォームから取得した値をメールアドレスや氏名などの購読者情報に割り当ててください。
■注意事項
- Tally、beehiivのそれぞれとYoomを連携してください。