■概要
CRM/SFAツールであるKommoで管理するコンタクト情報を、チームに共有する際に手間を感じていませんか。手作業での連絡は共有漏れや対応遅れの原因にもなりかねません。このワークフローは、kommo apiを利用した連携などを検討しているものの、開発のハードルを感じている方に最適であり、Kommoに新しいコンタクトが作成されると、その情報が自動でSlackに通知されるため、迅速な情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Kommoで管理している新規コンタクト情報を、Slackを活用してチームに素早く共有したい方
- kommo apiなどを利用した連携を手軽に実現し、情報共有の自動化を進めたいと考えている方
- 手動での情報連携による対応漏れや、確認の遅延といった課題を解消したい担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Kommoにコンタクト情報が追加されると自動でSlackへ通知が飛ぶため、これまで手作業で行っていた情報共有の時間を削減できます。
- kommo apiを利用したシステム連携により、担当者の確認漏れや対応の遅れを防ぎ、機会損失のリスクを軽減することに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、KommoとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでKommoを選択し、「新しいコンタクトが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、通知内容を記述します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackでメッセージを送るアクションを設定する際に、通知を送信するチャンネルは任意で設定することが可能です。
■注意事項
- Kommo、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。