■概要
CRMツールであるKommo上のタスク管理と、Calendlyを使った日程調整を別々に行うことで、二度手間や対応漏れが発生していませんか?
このワークフローは、Kommoで特定の条件を満たす新しいタスクが作成された際に、Calendlyのワンオフミーティングを自動で作成し、関係者への通知までを完結させます。KommoとCalendlyをスムーズに連携させることで、手作業による日程調整の手間を省き、迅速かつ正確なアポイント設定を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Kommoで管理する顧客タスクに基づき、Calendlyで手動でミーティング設定を行っている方
- KommoとCalendly間の情報転記や確認作業に時間がかかり、業務を効率化したいと考えている方
- 営業やカスタマーサクセスの担当者で、顧客とのアポイント設定の遅れやミスをなくしたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Kommoでタスクが作成されると自動でCalendlyのミーティングが設定されるため、日程調整にかかる作業時間を短縮できます
- 手作業によるミーティング設定の漏れや、日時・参加者の設定ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な運用に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、KommoとCalendlyをYoomと連携します
- 次に、トリガーでKommoを選択し、「新しいタスクが作成されたら」というアクションを設定します
- オペレーションで分岐機能を設定し、タスクの内容など特定の条件に合致した場合のみ、後続の処理が実行されるようにします
- 次に、対応依頼のアクションを設定し、担当者にミーティング設定を実行するかどうかの確認を依頼します
- 担当者の承認後、Calendlyの「ワンオフミーティングを作成する」アクションが実行され、ミーティングが自動で作成されます
- 最後に、メール機能のアクションを設定し、作成されたミーティング情報などを関係者に自動で通知します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Kommoから連携されるタスク情報をもとに、特定の条件(例:タスクのステータスが「新規」の場合など)に合致した場合のみフローを起動させたい場合、分岐条件を任意で設定してください
- オペレーションで設定するメール送信のアクションでは、ミーティング作成の通知先などを任意のメールアドレスに設定してください
■注意事項
- Kommo、CalendlyのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。