■概要
HubSpotで獲得した新しいコンタクト情報を、CRMツールのKommoへ手作業で登録していませんか。こうした二重入力は手間がかかるだけでなく、転記ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、HubSpotへの登録をトリガーにKommoへコンタクトを自動で作成するため、手動での連携などを設定することなく、顧客情報の一元管理と業務効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotとKommoを併用し、コンタクト情報の手入力に手間を感じている方
- Kommoを活用した連携を検討しており、より簡単な方法を探している方
- 顧客データの一元管理と入力ミスの削減を実現したいと考えている担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotへの登録と同時にKommoへコンタクトが自動作成され、手作業でのデータ移行に費やしていた時間を短縮できます。
- システムが自動で処理を行うため、手入力による転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとKommoをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「新しいコンタクトが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでKommoを選択し、「Add Contact」のアクションを設定して、HubSpotから取得した情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Kommoのオペレーション設定では、コンタクトを追加する際に任意のカスタムフィールド(Custom Fields)を設定できます。
- 例えば、HubSpotから取得した役職や担当者情報などを、Kommo側で作成したカスタムフィールドに連携させることが可能です。]
■注意事項
- HubSpot、KommoのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。