■概要
案件管理にboardを利用している場合、新しい案件が登録されるたびにLINEで関係者に通知する業務は、手間がかかる上に連絡漏れのリスクも伴います。
このワークフローは、boardで新しい案件が登録された際に、その情報を自動でLINEに通知するものです。boardの情報をLINEに自動連携させることで、こうした手作業をなくし、迅速かつ正確な情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- boardの案件情報を関係者にLINEで共有しており、手作業に手間を感じている方
- 外出先などでもLINEを通じてboardの最新案件を迅速に把握したい営業担当者の方
- boardとLINEの連携による業務自動化で、情報共有のスピードを向上させたい方
■このテンプレートを使うメリット
- boardへの案件登録をトリガーに自動で関係者のLINEに通知が飛ぶため、これまで手作業での連絡に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業による通知漏れや連絡の遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、関係者への迅速で正確な情報共有を可能にします
■フローボットの流れ
- はじめに、boardとLINE公式アカウントをYoomと連携します
- 次に、トリガーでboardを選択し、「新しい案件が登録されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでLINE公式アカウントを選択し、「マルチキャストメッセージを送る」アクションを設定して、通知内容を作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- LINE公式アカウントの「マルチキャストメッセージを送る」アクションでは、通知を送信したい宛先を任意で設定できます
- 通知メッセージの本文には、固定のテキストだけでなく、トリガーで取得したboardの案件名や金額などの情報を変数として埋め込むことが可能です
■注意事項
- board、LINE公式アカウントのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- boardのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。